「おそ松さん」シリーズより10年以上前には「おそ松くん」がパチスロに!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2017年2月、アニメが大人気のタイミングで初代パチスロ登場!!

人気アニメが早くもパチスロになるということで話題となったのが2017年2月に登場した「パチスロおそ松さん」です。もちろんこれがパチスロ「おそ松さん」シリーズの初代マシンとなります。
スペックは超シンプルなノーマルタイプで難しいことは一切なしの遊べる仕様。ボーナス当選時は筐体に搭載されたグラサン役モノが落下して告知するゲーム性でした。BIG枚数は最大403枚、REG枚数は最大100枚獲得できる仕様となっていました。


通常時は小役が連続するほどチャンスとなり、LEDランプがステップアップ。STEP5まで発展すればボーナス期待度は約70%と激アツでした。また小役での同時当選も期待できスイカ成立なら50%の大チャンスに。
ちなみに本機には「推し松選択モード」が存在。これにより全7ヶ所のボイスや楽曲が推し仕様に変化する嬉しい機能となっていました。


本機はノーマルタイプながらボイス演出が多彩で、中にはボーナス確定ボイスも! また、楽曲も複数収録されており、時間帯によって楽曲が変化するRTC機能も搭載されていました。
ちなみに「おそ松さん」ではなく、「おそ松くん」シリーズとなるとさらに歴史は古く初代マシン登場は2005年11月。4号機での登場となっており、スペックはA400のストックタイプでした。
そんな「おそ松」シリーズですが、「おそ松さん」「おそ松くん」ともにその後1機種ずつシリーズ機が登場。最新の「パチスロおそ松さん~驚~」は6号機として現在もホールで稼働しています。スペックはノーマルタイプから一転してAT機に変わり、やや設置は少なくなっているものの、「おそ松さん」の世界をじっくり堪能できることは必至。ホールで見かけたら打ってみてはいかがでしょうか。
そんなパチスロ「おそ松さん」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

©赤塚不二夫/ぴえろ
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19