主人公・ラルフが勝ち続ける限りARTが止まらない!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2009年1月、大人気ゲームが待望のパチスロ化!! 一躍人気マシンに!!


版権人気はもちろんのこと、終わる気がしない99%ループの無尽蔵ARTと圧倒的に美しいビジュアルで新パネルまで登場するほどの人気となった5号機。それがシリーズ初代マシンとなる「悪魔城ドラキュラ」です。登場は2009年1月のこと。
スペックはボーナス+ARTタイプで、前述した通りART「バトルゾーン」はMAX99%ループと超強力!そこから生み出される出玉にボーナスが絡み一撃も期待できる仕様でした。ちなみにARTは1Gあたり約1.1枚増で、30Gワンセットの継続タイプとなっていました。


ARTの継続率は66・77・88・99%の4種類で、ボーナス成立のたびに抽選で決定。99%が選択されれば事実上次回ボーナスまで継続することがほぼ確定となりました。
そしてARTが残り10Gになると「ドラキュラバトル」がスタート! 主人公・ラルフが攻撃する、もしくはドラキュラの攻撃を回避or耐えればART継続。ちなみにこのバトル中にドラキュラを倒すことができればボーナス確定! ちなみにART終了後はCZ突入、自力昇格に期待することになりました。


ボーナス終了後やART終了に突入するRT「チャレンジゾーン」の詳細は上記の通り。複数の演出が用意されており、成功すればART突入確定となりました。
そして本機のポイントの1つである各演出のビジュアルはご覧の通りの美麗さ。様々な演出で十字架を獲得していき、その数が多いほどボーナス成立時のART突入率がアップする仕様でした。
そんな初代マシンを経て、2010年の「Ⅱ」、2012年の「Ⅲ」とコンスタントにシリーズ機が登場。そして「悪魔城ドラキュラ」を冠した「キャッスルヴァニア ロードオブシャドウ」とのタイアップマシン、「悪魔城ドラキュラ~ロードオブシャドウ~」が2017年に登場。現在のところ本機がシリーズ最新マシンとなっています。ボーナス+ARTタイプとなっており、ARTは継続抽選+セットストックタイプ。純増約1.5枚、30G+αワンセットという初代に似た性能となっていました。現在のところ当該シリーズは6号機で登場していませんが、人気シリーズだけに後継機が出る可能性は高いかもしれません。そのときを期待して待ちましょう。
現在時点でのパチスロ「悪魔城ドラキュラ」シリーズ最新機といえばこちら!!


-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07