デンセツノオトコ…これが番長シリーズの出発点!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
番長シリーズの初代マシンが登場したのは2005年7月―「押忍!番長」!


シリーズ機すべてが高稼働を誇る「番長」シリーズ。その初代となるのは2005年7月に登場した伝説の名機「押忍!番長」です。
4号機のA-400・ストック機として登場。1P連チャンを搭載したゲーム性やスペック、さらにはコミカルながらもアツい演出が人気となり、最終的には総台数25万台オーバーという大ヒット機種となりました。
ただし実はこの機種、最初から期待されていたわけではないんです。「『吉宗』の後継機」という大きすぎる看板からか、それを小さくまとめたカンジの台というのが大方の評価でした。ところが導入してみればその評価は一転、大人気マシンに。別パネルが4種類も登場するほどのホールの看板機種となりました!!


番長を語るうえで欠かせないのが数々の演出群。
ライバルたちとの対決演出や、特訓ステージは初代の本機から存在。チャンスアップなどもしっかりと用意され、勝負の行方に手に汗握る人が続出しました。
特訓→対決といった本機の王道パターンは初代から完成していたと考えると、本機の偉大さがわかりますよね。



そして初代「押忍!番長」でもっともアツくなるポイント。それはやはりBIGボーナス中でしょう。
3人のおなじみのキャラからボーナス演出が選択でき、それぞれで告知方法が異なる仕様。ここで告知が発生すれば…1P連チャン成立となります! しかも1P連チャンはすべてBIGで、しかも連チャンのリミットはなし。つまり、ヒキ次第では大連チャンも可能だったんです!! …夢がありすぎますよね。
本機は4号機の撤去とともにホールから姿を消してしまいましたが、その遺伝子は依然継承中。現在設置されている「番長」シリーズに、初代の片鱗を感じつつ愉しめば、よりアツくなれること間違いなしです!!


これらの遺伝子を継承し、現在ホールで活躍中の「番長」がこちら!!

本機の詳細情報はここからチェック!!
©DAITO GIKEN,INC.
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07