これぞ「さくらももこ」な世界が広がるまったりマシン!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2010年7月、パチンコらしからぬ超癒し系マシンがホールに登場!!


数あるタイアップ機の中でも独特のほのぼの感でまったり遊べるシリーズといったら「さくらももこ劇場コジコジ」です。その初代マシンにあたるのが2010年7月に登場した「CRAさくらももこ劇場コジコジ」となります。
スペックは世界観そのままの遊びやすさを極めた仕様。突入率100%の5回転STを搭載した甘デジで、ST終了後には時短に突入しました。しかも時短には100回転の振り分けが存在する他、15R大当りも搭載しており、のんびりした中にも一撃を秘めたスペックとなっていました。



基本的な演出は上記の通りで、すべてでさくらももこワールド全開! バトルリーチなどもありましたが、いずれもいい意味で緊張感がなくなるゆっくりとした演出が展開しました。
また液晶周囲には多数のギミックを搭載。メインとなるコジコジ可動フィギュアの他に3つの役モノが存在、コジコジとやかん君が同時に動けば激アツとなりました。
ちなみにST中は快速消化となっており、すべて即停止のシンプル演出。その後に突入する時短中はハネモノ演出へと変化しました。

初代マシンは同時にもう1つスペックが登場したのですが、そちらも甘デジ仕様。当選確率はメインで紹介したN-Kよりも高い約56分の1となっており、3Rの出玉を高い連チャン率で積み重ねていく仕様となっていました。
そんな甘デジ中心というゲーム性はその後に登場したシリーズ機にも継承。最初に登場した「CRさくらももこ劇場コジコジ2」はミドルタイプでしたが、現在ホールで稼働中の「PAさくらももこ劇場コジコジ2 N2‐K」はST8回転搭載の甘デジとなっています。また兄弟機として「N2‐K4」も存在。どちらも初代マシンと同じく遊びやすさを極めた仕様となっています。ホールで激しいスペックに疲れてしまったときは、ぜひ本機を打ってのんびり癒されてみてください!
そんな「さくらももこ劇場コジコジ」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

©さくらももこ/TBS・日本アニメーション
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07