闇を切り裂くブラックパールの光! そのたびに興奮はMAXに!!
現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2015年6月、漆黒を纏って新たな海がホールに爆誕!!
数ある海シリーズの中で、かつてない見た目を持ち「海」最強クラスのスペックを搭載したシリーズ機といえば「海物語BLACK」シリーズです。その初代マシンである「CR大海物語BLACK」が登場したのは2015年6月のこと。
スペックは上記の通りMAXとLIGHTの2タイプ。どちらもST突入率100%で、MAXは101回転まで、LIGHTは51回転まで継続となっており、「桜バージョン」の改良版といえる仕様となっていました。またST中の演出は3段階となっており、それぞれでシリーズならではの演出が発生しました。
そのST中演出の詳細がこちら。
ST序盤は「ブラックパールゾーン」へ。魚群は発生せず、リーチが成立した時点でブラックパールが光って即当りに! 海のST中といえばおなじみの演出となっていました。
ST中盤はいつもの演出が発生するSTで、その後ラスト10回転になると「カウントダウンゾーン」に突入。背景に出現するキャラでボタンorタッチとなり、様々な激アツパターンも存在しました。
ちなみにST中以外の演出は上記の通り。「大海」ではおなじみの「ラグーン」「トレジャー」「アトランティス」の3モードにくわえ、ぞれぞれにタイムスリップモードが存在。合計6ステージが用意されていました。
またST中には専用のプレミアムも存在しており、プレミアム魚群が発生する「スーパー魚群ゾーン」の他、ドハズレ目からミスマリンちゃんが登場する嬉しい演出もありました。
そんな初代マシンを経て、次にBLACKが登場したのは大海シリーズではなく、なんと「ドラム海物語」。初代の「LIGHT」に近いゲーム性となっていました。そしてつい先日シリーズ最新マシンとして登場したのが「P大海物語5 ブラック」です。基本はST搭載のライトタイプですが、なんと本機には通常STの上位版となる「GOLDパールRUSH」を搭載。突入すれば継続率約87%と、海シリーズとは思えない爆発力を秘めたマシンとなっています。海は大好きだけど刺激も求めたい人にはぴったりの仕様となっているので、ホールで見かけたらぜひ挑戦してみてください!
そんなパチンコ「海BLACK」シリーズ最新機といえばこちら!!
詳細な機種情報はこちらから!
-
スロスマスロ北斗の拳実戦で間違いなく使える! 「共通ベル」の出現率を設定別に掲載!!2024.12.07
-
スロスマスロ モンスターハンターライズエンタトロフィーの店長カスタム詳細が判明! ホールの傾向を掴めば設定判別スピード向上!!2024.12.07
-
スロスマスロ ゴッドイーター リザレクション未だ判別要素の多くが謎に包まれているが設定1・6の実戦値を比較してその謎を紐解く!!2024.12.07
-
スロL 真・一騎当千新たな設定示唆やアイキャッチの詳細、エピソード発生条件など、独自情報を多数更新!!2024.12.07
-
スロ沖ドキ!ゴージャス設定変更時は今作も狙い目! チャンスモード移行&天井短縮に期待!!2024.12.01