◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • ボギー植竹

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコブルーロック】永久保存版!読めばブルーロックが666倍楽しめる通常時の力の入れどころを完全解説!

【パチンコブルーロック】永久保存版!読めばブルーロックが666倍楽しめる通常時の力の入れどころを完全解説!

ブルーロックに完全にハマっている

頭が悪いのにメガネキャラの法則崩れパチンコライタージャイロがパチンコ新台について語るコラムです。

 

今回もこの夏イチオシの新台について語らせてくれ。

ほかの新台触れてねえし!クレアが打ちたいけど打つチャンスねえし!

ということでまたしてもブルーロックである。いいよな、広告宣伝ガイドラインだと導入から30日までは新台だっていうし。

てなわけでこれを書いている時点で導入からもうすぐ2週間というところ。初期のSNSでの反応から心配したほどは稼働は悪くはないようだ。まぁ、ああいうのってネガティブな意見が大声になるものだからな。

転落がダメって声もあるが、これは好みであり、万人が好むものってなかなか存在しない。同じ人の中でも流行り廃りもあるし、ロングST全盛の中で久々に転落のスリルを味わってみて楽しさと怖さの醍醐味を思い出したという人も多いんじゃないかな。

逆にあまりにも多いロングSTにうんざりしている層もいるので、転落だからダメ、ということは決してないと思っている。冒険島も転落スペックでめちゃくちゃ面白いしな。

エゴイストカットインを極める!

さてブルーロックだが、オススメのカスタムは「先読みなし」「白バレ」である。


変動開始時にまずはアツイ瞬間がいくつかあってな。

①図柄拡大2段階(実戦上ストライカーSP以上)

②赤系予告(弱SPもある)

③変動開始時のエゴイストカットイン煽り(要は変動開始と同時にボールがすっ飛んでくる)

この3つだ。白バレなら赤系先読みもチャンス。で、大事なのは③の「変動開始時のボール」である。このボールは実戦上エゴイストカットインに繋がっている。ガセはまだ確認していない。もしガセがあったらすまんがエゴイストカットインが出現しやすいのは確かだ。

白バレなら変動開始時に「ボール来いっ!」と身構えることができる。バレなら白がいいというのも、白バレ発生時に上記の3つのアツイポイントを楽しめるからだ。その一方でボール襲来をよりサプライズで楽しめるのが先読みなしとなる。

赤バレだと最初っからストライカーSP以上とわかっているためボールが飛んできても「だよね」となるし驚きがない。だから赤バレは非推奨なのだ。

そして変動開始時のエゴイストカットインの場合、斬鉄くんと千切くん、とくに斬鉄くんはガッカリである。大抵は「領域(テリトリー)ってどーゆー意味?」とかメガネキャラと思えない事を言ってがっかりさせてくる。それ以外ならチャンスなんだけどな。

ジャイロをアプリで1024回補正したような美形の斬鉄くん

千切くんは擬似連が発動する。ドリブルの加速が赤になってくれれば合格だが、紫でもたまに当たる、緑でも間違って当たることがある。要は東京喰種の月山擬似連と同じだね、紫なら期待薄(たまに当たる)、赤ならチャンスと。


左図柄停止時のボールは鰐間兄弟がガッカリキャラかな。だいたい調子乗るなとか言ってくる。激熱って言えばいいんだけど言わねーしw

逆に変動開始からリーチまでのエゴイストカットインで来てくれると嬉しいのは主人公くん。ゾーン突入だからな。

バレでやっていると保留変化のエゴイストカットインである鉢楽もハズレるイメージが強いなー。緑保留じゃなきゃチャンスだが緑のパターンが多い。なお先読みなしなら鉢楽は選ばれない。


次にSP発展時のエゴイストカットイン。

ここは基本的に主人公潔(図柄オーラ発生)、凪(チャンスアップストック)、馬狼(エゴ覚醒SP)の3人のいずれか。※玲王もいるが基本止まらない。もし止まったら凪が化学反応でついてきて超激アツの組み合わせになるんじゃないかな?

馬狼さんは最も来て欲しいありがたい存在。馬狼さんはここのエゴイストカットインのみならず、全体的に優遇されている大チャンスキャラになっているのでブルーロックを知らない人も顔を覚えておこう。

馬狼~♪

も嬉しいが、凪が選ばれたのにイルミだと死にたくなる。だいたい緑イルミだ。凪の場合はエゴ覚醒煽り前のタイミングでストックが発動するかどうかに注目。

問題は主人公潔くんだ。彼はSP発展時だとめっちゃ弱体化する。リーチ前に来ると一番嬉しいのに発展時は一番残念になる。

また、エゴイストカットインは発動が最大3回までであり3回発動で大当り濃厚だ。

発動タイミング1回目→変動開始時~テンパイまでのどこかで1回。変動開始時にカットインが出ていたらその後はSP発展時まで出現しないと思われる。

発動タイミング2回目→SP発展時

発動タイミング3回目→SP中orSP終盤

なお、SPリーチ中とSPリーチ終盤のエゴイストカットインは絵心のカットインで大当り濃厚。エゴイストカットイン3回発生で大当り濃厚というのは、1~3回目のすべてで発生するということになり、3回目の発生タイミングでの発生は絵心だからとも言える。テンパイまでに2回でてSP発展時に3回目、という現象は起きないはずだ。


そしてもうひとつ、エゴイストカットインが当確になるんじゃないか?と思っているのがこのパターン。

エゴイストカットイン1回+化学反応。

エゴイストカットインは発生ごとに1人出現。3回発生で3人出現するわけだ。エゴイストカットインで1人→その後にエゴイストカットイン→化学反応で2人追加=合計3人出現なら大当りになるんじゃね? って思った次第である。ただこれは一度も起こったことがないのでまだわからん。もし出てハズレたらごめんやけど、ここにも注目してほしい

今回は通常時のエゴイストカットインに注目して掘り下げていったが、この台、右打ち中がめちゃくちゃ面白い。それについてもいつか語りたいね。何度も言うが白バレor先読みなしで1回当ててくれ。今回書いたエゴイストカットインの話を頭に入れて打てばブルーロックの真の面白さを味わえること間違いなしだ。

 


アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合