
※秋山良人の過去連載まとめはコチラから。
イメージを変えるにはまず言葉から
ハイエナクソ芸人として20年ほど生きてきて、このようなコラムや動画などでハイエナのイメージを向上させようと頑張ってきましたが、残念ながらハイエナというホールにもユーザーにも忌み嫌われた存在のイメージは地に落ちたままです。
過去にはこのコラムで「ハイエナ」という言葉が悪いんだ。調べてみるとハイエナが狩りした獲物をライオンが奪うことがあると書いてあるからハイエナではなく「ライオン」と呼べ的な内容を綴ったこともありましたが、効果は皆無でした。
そもそもパチンコ・パチスロで使われる言葉は印象の良くないモノが多く、知らない人が聞いたら怪訝な顔をされる可能性があります。
たぶん読者の皆々様も使ったことがあるであろう「事故った」という普通は嬉しくない時に使う言葉を、何故かパチンコ・パチスロユーザーは嬉しい時に使います。例えば、ファミレスで仲間と「そういえば、この前…事故っちゃいました!」なんて声高に宣言したら、他のテーブルのお客様はどう思うでしょうか。しかも追い打ちをかけるように友達が「マジかよ! すげーな! いくらになった?」なんて言ってしまったら当たり屋の飲み会と思われて通報されるかもしれません。そうならないためにも早急に表現を変える必要があります。
そこで秋山が提案したい言葉は「舞い降りた」こちらです。
これであれば「そういえば、この前…舞い降りちゃいました!」と声高に叫んでも何か神々しい雰囲気ですし、周りが「マジかよ! すげーな! いくらになった?」と言っても違和感はありません。
他にも目押しするかしないかは個人の自由なのに「オヤジ打ち」のような、まるでオヤジが目押しをしないような決めつけの言葉も良くないと思います。そもそもちゃんと目押しするオヤジもいますからね。そこで秋山が提案したいのは「出来る出来ない」ではなく、「するかしないか」をメインに表現した「自由人」こちらです。無職やニートと表現すると悪い印象ですが、旅人やバックパッカーと言われると働いてないのは一緒なのに急に良く見えるアレと同じ効果があると思います。
さらに言うなら「クソ台」という表現も良くないですよね。一生懸命作ってくれた方々がいるし、その台を好きな人もいるわけですから「趣のある台」このような表現にした方が良いと思います。
いかがだったでしょうか。長々と綴りましたが、要は周りへの配慮だったり気遣いだったりが大切だと思います。もちろん、書くだけでなく秋山は既に上記のような言葉を使わないように気をつけています。実は先日も…


写真のような出来事が舞い降りまして、初打ちの初ATでこうなったので秋山的には最高の印象だったのですが、SNSでは趣のある台だとかチェリーがリプレイフラグだからスイカ以外は自由人でボーッとしながらスライドだとか、様々な意見が飛び交っていました。
個人の感じ方や好みで趣のある台かそうでないかは変わりますし、舞い降りた経験があるかないかでも印象は変わるはずなので、少ない試行回数で判断するのは軽率じゃないかな~っとライオン趣芸人秋山は思いました。
パチマガスロマガモバイルサイトはコチラから!!
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証KOT-324 (C)2010-2013 コーエーテクモゲームス (C)Sammy
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19