
歴代シリーズでお馴染み、己のヒキが重要となる「超抽選バトル」による自力感が魅力でまだまだ大人気稼働中のスマスロ モンスターハンターライズ。
今回はそんなモンハンライズのアイルーだるま落としに関わる法則をご紹介!
失敗した時こそ冷静に!
通常時に規定リプレイ回数到達で突入するCZ「アイルーだるま落とし」は失敗時にPUSHを押すことで次回の規定リプレイ回数示唆を受けることが可能。
早めのCZ当選に期待できる場合もあるため、失敗したからと即ヤメ・即回しするのではなく、冷静に示唆を見極めヤメ時を判断しよう。
↓失敗時はリール左右のランプ(赤丸部分)が点灯↓
| ランプ色別 規定リプレイ回数の示唆 | |
| 白 | 全回数の 可能性あり |
| 青 | |
| 黄 | |
| 緑 | 120回以内確定 |
| 赤 | 40回確定 |
ランプの色は全部で5色あり、緑であれば120回(=3周)以内での当選が、赤なら40回(=1周)での当選が確定となる。
だるま落としは報酬チャレンジ時に小役を引くことでストックを獲得できるため、赤の場合は次回だるま落としまでフォローした方が良いだろう。
| 規定リプレイ回数毎のランプ振り分け | |||||
| ランプ色 | 40回 | 80回 | 120回 | 160回 | 200回 |
| 白 | 25% | 30% | 30% | 47% | 47% |
| 青 | 25% | 30% | 30% | 33% | 33% |
| 黄 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
| 緑 | 20% | 20% | 20% | ー | ー |
| 赤 | 10% | ー | ー | ー | ー |
ちなみに、規定リプレイ回数毎の振り分けは上表の通り。
緑や赤などの早い回数確定時はもちろん、40~120回の場合における黄と緑の振り分けは同様となっているため、黄の場合も次回だるま落としが早い可能性が高まると覚えておこう。
(C)CAPCOM


