
パチ屋の3大回収期「GW」「お盆」「年末年始」
8年前の正月の惨敗をいまだにひきずっているパチンコライタージャイロがパチンコニュースを語るお時間がやってきた。
結論から言うと、「できなくはない」 だな。
むしろ昔より状況が良くなったと言えるのがパチンコ屋の3大書き入れ時である大型連休「年末年始」「GW」「お盆」である。
20年前30年前なんて、この3つはガチ回収で勝負できる状況ではなかった。ただ、回収ってのは悪いイメージがあるかもしれないが、優良店は回収も上手くやるし、しっかり回収できているからこそ放出もできる。この3大回収期はド回収でも客も「お盆だから仕方ない」とある程度納得して遊技していたのだ。
とくに地方の年始は厳しかった。
自分も大昔に静岡でパチンコ店員をしていたのだが、今でも覚えているのはある正月営業のことだ。当時働いていた店は30玉交換だったが、海物語3Rの大当り1回分で130回転(千円あたり約16回転相当)というデータを見て、そのお客さんに声をかけられた時に「帰った方がいいよ」って言ったことがある。
それでもその分、他できっちり出していたからお客さんは常に多いお店だった。そういう上手い店は正月に回収しても納得してもらえるんだ。
ところが近年は平常営業が厳しくなったかわりに、この3つの回収期間にむしろ出すようになった傾向にある。平常が厳しすぎて回収期がまともに見えているというのももちろんあるが、今と昔の回収期を純粋に比べても今の回収期の方が圧倒的に割が良いはずだ。
しかしそろそろ平常営業でもパチンコをまともに運用してもらいたいところだ。特にメイン機種以外の機種ね。スロットばっかり優遇しないでいただきたい……。冒険島とか、レビュースタァライトとか、面白いのにお客さんが座らないのは営業が雑だからだぞ。良台を殺す営業をそろそろ改めてくれ。
最近はお盆に出すとはいったけども
例えば今年の1月1日はマルハン東日本カンパニーのグループ店が北斗全店全台設定6というとんでもないことをして話題になったが、あそこまでのお祭りは期待してはいけない。
さすがにそれなりに利益を出さないとならない期間だからだ。「1月1日」みたいな目立つためにわかりやすい日付もお盆には無いしな。
とはいえ、昔のように抜きすぎるとすぐお客さんに見限られてしまうので多少のサービス台は見つかると思う。俺が店長でも全体で利益はとりつつもサービス台は絶対に設置する。
ただ、そのサービス台の台数は多くはないと思うので見極めはきっちりとしてほしい。
狙いはスロットならジャグラーやハナハナ。これらに当たりがない、ってことはないだろう。他に、となればそれぞれのホールの推し機種。いまだとかぐや様や東京喰種に勢いを感じるね。
パチンコなら相変わらずのエヴァか新顔東京喰種か。そろそろ東リべや炎炎2もサービス台にしてほしいけどまだ開かないんだよなあ……早くアケないと客飛ぶぞ? 7月の新台は大豊作だとは新台コラムの方でも何度も書いたが、この7月の台を活かせないとこの先厳しいぞ。良台は無限に湧いてくるものではないのだ。
4万円負けてラッキーとかいう奴は人間じゃない。機械だろ。
なお、蛇足ではあるが自分もいまだに悔しくなる正月の思い出を供養してこのコラムを締めたいと思う。
今から8年以上前の話になるが、1のつく日が強い店にて2017年1月1日に牙狼炎の刻印で千円あたり38回転という化け物台を掴んだことがあったんだ。だけど4万円負けた(´;ω;`)
これを言うと絶対に言われるのが「そんなに回る台でハマれてラッキーだったね」……って4万円も負けてラッキーなわけあるか!11!!!!?? なら4万円くれよ!!!!!!!クソが!!!!!!!!!!!!!!!!!