初代マシンは凝りまくりなドット演出と高い連チャン性がポイント!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2012年2月、超巨大なだるまさんがホールにはじめてあらわれた


ホール内で見かけたら思わず二度見してしまうほどのインパクトを持つ「Pだるまっしゅ2」。機種名に「2」とあることからわかるように、実はこの機種もシリーズ機です。
その初代マシンとなるのが2012年2月に登場した「CRくるくるぱちんこ ダルマッシュ」です。スペックは見た目とは裏腹なMAX仕様。潜伏確変ありのロングSTタイプとなっており、電サポでの大当りはすべて2000発という爆発力も備えていました。


本機はドット液晶で演出が展開。ドットとは思えない細かい動きがいくつも再現されており、その数も超多彩。中にはあの「キセル予告」がすももちゃんver.で再現されているものも!
またドット上に搭載されているダルマ師匠も演出で活躍。ガタガタ動くことでチャンスを告知し、ドットと連動して話しまくる他、内部にはパトライトも搭載! 点灯すれば大当りとなる仕様となっていました。


そして本機には潜伏確変が搭載されており、当選時には「カーニバルモード」に突入。モード抜け後も確変の可能性があるため、実戦時にはセグによる潜確判別が必須でした。
また、「ダルマッシュ」シリーズとともに注目したいのが豊丸から2012年4月に登場した「CRダルマゲドン」。なんと同じダルマモチーフの台が、別メーカーからほぼ同じ時期に登場するという偶然が! それほど被るようなモチーフではないだけに、かなり衝撃的な出来事でした。
そんな初代マシン登場から10年を経て登場したのが、現在好評稼働中の「Pだるまっしゅ2」。高い爆発力を秘めた初代マシンよりもかなり遊びやすい仕様となっての復活となりました。液晶も搭載し、様々なポイントがパワーアップしたこの1台。ホールで見かけたら、1度挑戦してみてはいかがでしょうか。
そんな「だるまっしゅ」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07