
クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~ ボーナストリガーver.
こんにちは!
今日は来週導入される新台「クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~ ボーナストリガーver. 」の注目ポイントについて紹介していこうと思います。
この機種を紹介するのは実は2回目。
というのも、しっかり設定推測を行い、高設定をつかむことが出来れば高確率で勝ててしまう=かなり狙い目となる新台からです。
万が一、出玉率114%の設定6なんかツモっちゃった日には、確定クラスで勝利が舞い込むことでしょう。
ゲーム性(BT機。いわゆるノーマルタイプ)については前回のコラムで触れたので、今回は立ち回りのキモとなる「設定判別」について書いていこうと思います。
ボーナス確率
| 設定 | BB | RB | ボーナス合成 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/299.3 | 1/383.3 | 1/168.0 |
| 2 | 1/293.9 | 1/376.6 | 1/165.1 |
| 3 | 1/284.9 | 1/358.1 | 1/158.7 |
| 4 | 1/274.2 | 1/334.4 | 1/150.7 |
| 5 | 1/262.1 | 1/299.3 | 1/139.7 |
| 6 | 1/240.1 | 1/247.3 | 1/121.8 |
ノーマル機における設定判別の基本はやはりボーナス確率。
そんなもんアテにならん!…というなかれ。
出玉率に大きな差があるように、ボーナス確率に関しても設定1と6の差がかなり大きいのです。
両ボーナス合成で見た場合、その差は実に約1.38倍。
設定5(出玉率108%)も視野に入れるとして、両ボーナス合成が1/140以上で引けている台は狙い目と考えて良いでしょう。
BIG終了後のスタンプ
| スタンプによる設定示唆 | |
| スタンプ | 示唆内容 |
|---|---|
レオン![]() | 偶数示唆 |
子供クレア![]() | 高設定示唆弱 |
シャロン![]() | 高設定示唆強 |
BIG後は上記いずれかのスタンプが出現する可能性あり。
キャラによって示唆内容が異なり、中でも「シャロン」なら高設定の大チャンス!
御覧の通り、やや見分けにくいので注意しましょう。
ちなみにスタンプが出現しない場合はデフォルトだと考えてOK。
REG中のカード
| カードによる設定示唆 | |
| カード | 示唆内容 |
|---|---|
銅カード![]() | デフォルト |
銀カード![]() | 高設定示唆弱 |
金カード![]() | 高設定示唆強 |
赤カード![]() | 設定4以上濃厚 |
| 出現パターンによる設定示唆 | |
| 出現パターン | 示唆内容 |
|---|---|
| 銀or金カードのみ | 設定4以上濃厚 |
| 赤カードが2回 | 設定6濃厚! |
続いてはREG中のカードについて。
カードはREG1回あたり4回出現し、「赤カード」が出現した場合は設定4以上が濃厚!
金より赤が偉い、ということを覚えておきましょう。
また、表にあるような法則も存在。
赤が2回で夢の設定6が濃厚…らしいです!
コパンダトロフィー
| トロフィーによる設定示唆 | |
| トロフィー | 示唆内容 |
|---|---|
銅![]() | 設定2以上 濃厚 |
銀![]() | 設定3以上 濃厚 |
金![]() | 設定4以上 濃厚 |
イナズマ![]() | 設定5以上濃厚 |
虹![]() | 設定6濃厚! |
最後は大都技研で初採用となったトロフィーについて。
示唆内容は上記のとおりで、お馴染みの法則が本機にも適用。
ただしイナズマ=設定5以上濃厚となります。
-------------------------------
はい、主な設定判別ポイントはこんな感じ。
いよいよ導入目前ということで、テンション上げて待ちましょう!
ではまた!
(C)DAITO GIKEN, INC.















