

まだ打てる隠れた名機を紹介!
今回は「最後まで楽しむ企画」第3弾としてヱヴァンゲリヲン 勝利への願い(2017年2月導入)について書いて行こう。
最近自分を知ってくれたという方には「レビンがエヴァ?」と違和感を感じると思うが、この台だけは別格で、実は北斗や番長シリーズと同じくらい打ち込んだ機種だったりする。
そんなヱヴァ勝利~の魅力を大きく3つにまとめるとこんな感じ。
1. 設定推測が超簡単
2. 一撃必殺の出玉力
3. ART中の中押しの面白さ
この中で今からでも2と3に関しては十分に堪能できるハズ。
ということで、今回はART中の中押しについておさらいしていきたい。
バトルパート中に順押しで消化するとバー揃いが見抜けない、逆押しで消化するとレア小役を見抜けない…というデメリットがそれぞれにあるのでやはり中押しが一番。
中押しをすれば、バー揃いとレア小役成立の両方を見抜けるのでより楽しめる!!
中押しバー狙いで楽しむ!
ART中のバトルパートは、基本的に逆押しでバーを狙えという指示が出るがこの時に中押しでバーを狙う。そしてベルが中段に停止すれば弱チェリー・強チェリー・チャンス目のレア小役が確定する。

このベル中段がたまらない瞬間。
右リールを適当に止めて…

右の上段にベル停止時のみ少しがっかり。
ただ弱チェでもボーナス同時成立の可能性がそこそこあるので、ここからでもヱヴァが3機出撃だったらボーナス濃厚。
そして右リール下段にベルの場合は激アツの強チェリー成立!

半数はボーナスが出てくるので第9使徒や第10使徒とのバトル中なら悶絶!
そして右リールでベルが非テンパイだと…

チャンス目成立。
チャンス目も十分ボーナスに期待できるのでこの出目でも嬉しい。
基本的にこの「中リールベル中段」でアツくなれるわけだが、稀に中リール中段にバーが停止→左右にもバーを狙いに行ったら…

こんな「右下がりスイカハサミ」の出目になることがあり、これが内部的に強スイカ成立。
強スイカもボーナスの可能性を秘めているので、単純にバーが1~3個停止か…と思っていた矢先の逆転パターンとして嬉しい瞬間である。
そして最後に至極の出目を紹介しよう。
それがコチラの停止形!!

この黄7中段は、ART中消化中だと「弱スイカの取りこぼし」で簡単に出てしまうのだが、バトルパート中に限定すると弱スイカ成立時は必ずバーのカットインは非発生→「!!!」ナビ表示からEVASOULを1つ獲得するという流れとなる。
つまりバトルパート中にこれが停止すると、その時点でリーチ目リプ濃厚=ボーナスの1確!
ということで、今後もし本機を触ることになったらART中はぜひ中押し消化を楽しんで頂きたい。
中リールベル中段からの3機出撃、中リール中段黄7一閃…本当に面白いですよ。

まだまだ5号機を楽しむならパチマガスロマガモバイルをチェック!!
製造元/株式会社ビスティ
総発売元/フィールズ株式会社
(C)カラー
-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08