◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

女性「パチンコ屋で、あまり話しかけないで欲しいです」

女性「パチンコ屋で、あまり話しかけないで欲しいです」

過去の「隣に座ったヘンな客」はコチラ


チワッスあしのです!

ホールで出会った奇抜な隣人を紹介するこちらのコラム。今回はペンネーム「ポチ」さんのお便りを紹介します。二回目? か三回目? ですよね。どうもポチさん!

**********

勝ったときに店員さんが「いくら勝った?」と聞いてきますが、他のお客さんから「サクラ」だと思われたりするので、あまり話かけないで欲しいです。

あと女子トイレで用足したのを見計らったかのように入ってくるしビックリしました。もう嫌で行くのやめました。

**********

え、それ男子店員ですか? だとしたらやだな。

きょうび女子トイレを男のスタッフが掃除することってあるんだ…

流石にレアな例だと思うんですが、オレが知らんだけでもしかしてそういう店もあるのかもしれませんけど、人手が足らないとそういうこともあるのかもなぁ。

そういや、男子トイレはわりと普通に女子店員さんとか掃除の専門スタッフさんとかが「はいすんません」みたいな感じで入って来ますね。

筆者なんかが普通に用を足してるそばの小便器をせっせと掃除したりしてますし、やろうとさえ思えば普通に愚息を覗き見ることも簡単にできるんですよ。

よく考えるとスゲー話ですが、実は男はその環境にめちゃくちゃ馴れており、別に女性スタッフがトイレに入ってきて何か見られたからって「ああそうですか」としか思わないんですね。

そういや、これ何でだろう。不思議。

あんまり考えたことがなかったんですが、これは調べてみるとジェンダーを考える上で無視できない話どころかめちゃくちゃ重要なテーマになってました。

が、完全にマガでやる話じゃなくなるので興味がある方は各自宿題とします。

ゴホン、本題に戻ります。

パチンコのみならず、客商売の施設でのトイレ掃除は基本的には「何時にやる」みたいなのが決まってます。

大体30分ごとに軽めのチェック&清掃。何時間かおきに大清掃。みたいな感じね。

各トイレにチェック表みたいなのが貼ってあるのを見たことがある人も多いでしょうが、要はあのチェックが抜けると「仕事しなかった」ことになるんで、やってる側からすると人が入ってようが入ってまいが、パッと行ってサッとチェックしちゃいたいというのがホンネなんです。

それが日常のルーティン化してるんで、たまたまそのタイミングとブチ当たると「自分が入った直後に来やがった」みたいな感じになるのはある程度仕方ないかもですね。

ただそれが「男性スタッフが女性が入った直後のトイレに」となると「こいつあたしのあとに入ってなにしてんだ」ってなるのも容易に想像できますし、ド直球でトラブルのもと。

従って、今回の話はお店もスタッフも基本的な配慮が足りてない気がします。

もちろん、それくらい人手不足かつ多忙、ってことかもしれませんけどね。だからコレはお店が駄目なんじゃないかな。

そしてもうひとつ「いくら勝った?」って聞かれてイラついた件ですが、これも昔はありましたね(笑)

そういう気安い感じのスタッフさんと仲良くなって酒飲みにいったりとか、なんか気まずくなって店に行かなくなったりとか、昔のパチ屋にはそういう悲喜こもごものストーリーみたいなのがゴロゴロしててたいそう面白かったもんですが、今はなかなか時代にそぐわない。

現在、多くの店がお客さんとのコミュニケーションを推奨してます

が、実際は昔ほどの濃厚接触みたいな関わりはかなり減ってるんじゃないでしょうかね。

知り合いの店で月に1回常連さんたちが飲み会やって、たまに店長も顔を出すところがありますが、そういう昭和の残滓みたいなノリはもはや絶滅危惧。

というかすでに絶滅認定されてるのがたまたま生き残ってて研究者がビックリしたぜみたいなニュースになるレベルの話であって、全然一般的じゃありません。

オレとしては「いくら勝った?」と聞かれて「クソ負けしたから今日奢って」って店のスタッフに言いたいんですけど、ポチさんの仰るとおり、それを聞かれて嬉しい人とムカつく人のどっちが多いかといえば圧倒的に「ムカつく人」でしょう。

この辺は店のカラーとかスタッフの特性とかであって、そういうクセのあるところの方が合う人も、多分いるんですね。でもそれは深海と深海魚の関係みたいなもんであって、合わないからといって気に病む必要はありません。

むしろ合わないのが普通なので、「わたしヘンなのかな」と思わず。スッと他の店いきましょう(笑)

はい、本日は以上! 

皆様の体験談を大募集!

隣に座ったヘンな客…アナタの体験談を教えてください!

ライター・あしの氏が当コラムにて紹介させて頂く…かもしれません。

★★★★★★★★★★★★★★
コチラから送ってください!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★

※ご希望の方はペンネーム・年齢・性別をご記入ください。本名での掲載は致しません。
※メール等での返信はいたしません


隣に座ったヘンな客関連記事

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合