
アナログ打ちは看過できないと思う
※過去の記事はコチラから
e乃木坂46Ⅱ さっそく打ってきました。
通常時に関してはここのところの「ザ・京楽」というバランス。
メーカーごとに特色があっていいと考えるようになってきたし、こういうバランスがここ最近の京楽らしいのでそれについての是非は割愛。
ただ、個人的には「良くもなく悪くもなく」というところ。置きに行ったのかな? 無難に作られてる感じ。少なくとも悪くはない。
だが、大当り中のクルーン演出、おめーはダメだ。
50%を一度ハズしたくらいでマジであそこまでブチギレたのは初めてだった。
動画を漁ってくれてもいいし、実際打ってもらってもいい。とにかくひどい。
液晶を使ったクルーン演出といえばカイジシリーズや最近の慶次に搭載されているハネの慶次だが、この2機種のクルーン演出って「素直」なのよ。
物理的におかしな動きをしないし、打ち手をバカにしたようなあおりもない。だから好き。
ハズレも少し早くわかるし、当たるときも少し早くわかる良さがあるのも液晶クルーン。
「この動きは・・・・入る!」となったあの瞬間がたまんねえ。
ところがこの台のクルーン演出はハズレにしてもわざわざVに入りかけて逸れてからありえない動きをしてハズレ穴に入る、という打ち手をバカにした動きをしやがる。
どういう神経してたらここまで打ち手をバカにできるのか。
「あ! 入る!・・・うわああああ! ハズれるの!?」みたいな打ち手のがっかりを想像して楽しんで作ったんかな?
打ち手にストレスを与えた方が当たった時の喜びが増す、みたいな間違った考えからまだ脱却できてないんだろうか。
その考えから脱却しない限り、本音言うとまた凋落するよ。昨日ベタ褒めしたばっかりでこんなん言いたくないけど。
これを読んでメーカーさんが「こいつ生意気だな」って思ったなら、自分の金でホールで打ってあのクルーン演出を味わってみてほしい。お金も持ってるだろうから1玉400円パチンコでな。
そしたら俺の気持ちもわかると思うよ。
ハズレたことに腹が立ってるんじゃない、ってことは理解してほしい。
ハズレの見せ方の問題だ。
クルーン演出を一から勉強しなおしてほしい。あの演出のせいで乃木坂が嫌いになっちまったよ、実にもったいないことだ。
京楽はLTのスペックを作らせたら最強と言ったが、乃木坂はLT非搭載でもスペックは相変わらず面白いんだよ。特電作動口と8個保留を使って内部的にはものすごく複雑なことをしてるのに見た目はシンプルにバトルやデートを楽しめて、1/239で初当りからオール1000個、上位に入れば88%継続と打ち気をそそるスペックだしLTでも無いので打ちやすい。もったいねぇなあ。

(C)乃木坂46LLC
(C)KYORAKU
-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08