
日本一詳しくて最適な立ち回り完全マニュアル
皆さんハロニチワ、パチマガスロマガFREE編集長ちゃんながです。
今回は、こちらの記事の続き。

この記事では、兄弟サイト「パチマガスロマガMobile」にて掲載した『P【超甘LT】豊丸のとあるパチンコにしみけん参戦 感度UP1/39(※以後「パチンコしみけん」)』の激アツ級攻略記事をご紹介しました。
その後、導入初日の今月18日、我々編集部はホールでの大量実戦を決行。収集したデータを徹底分析し、8月19日時点で日本一詳しくて最適な立ち回り完全マニュアル「モード移行完全把握術」を完成させました。
当記事では、そんなアップデートされたパチマガスロマガMobile掲載の当該記事から一部をご紹介します。それでは、いってみましょう!
▼最速実戦で発見!モード移行完全把握術
パチマガスロマガMobileでは、『P【超甘LT】豊丸のとあるパチンコにしみけん参戦 感度UP1/39』の攻略特集記事「立ち回り完全マニュアル」で続々情報追加中。

当初の記事では【知識編】として、
①モード移行の基礎知識
②高モード狙いの狙い目、ヤメどき
③回転率&モード別 期待値表
といった情報を、濃厚かつボリューミーに掲載しました。
さらに今回のアップデートでは、ホールでの大量実戦から導いた【実戦編】として、以下の情報を大量に加筆しています。
①モードB以上が確定するランプパターン
②大当りセグでモード移行を把握する方法
③使える示唆演出はコレ
④カンタン立ち回りフロー
見出しだけでもディープな内容であることがお分かりいただけるかと。ここからは、さらに掘り下げて見ていきます。
①モードB以上が確定するランプパターン
従来、パチンコのいわゆる「CZ」は「電チューが玉を拾わない時短」でした。ぱちんこキン肉マン3やP刀使ノ巫女あたりの機械がそれに該当していましたね。
それらの台では電サポ状態を示すランプの点灯/消灯を確認することで、内部状態を外部から判断可能でした。
そこで本機、パチンコしみけんでもこの判別を可能にするランプの存在を調査。
その結果、一つの大きな結論に至りました。
②大当りセグでモード移行を把握する方法
大当り後にどの振り分け先にモード移行するのか? それはランプパターンを確認することで把握可能です。
パチマガスロマガMobileでは今回、超大量実戦でデータ収集を行ったことで、(推定)全ランプパターンの採取、掲載に成功しました!
粘るべきなのか、ヤメ時なのか、その押し引きをはかる上で超重要な判断材料となるこのランプパターンは、マジでパチンコしみけん立ち回りに必須の情報です。
③使える示唆演出はコレ
本機はモード示唆演出も豊富ですが、本当に重要なのは、その演出がどの程度発生して、どのくらいモード判別に関わってくるのかということ。
今回の調査では、その辺の数値もバッチリ一覧化。数的根拠に基づいて解説しています。
④カンタン立ち回りフロー
ここまでの情報で知識は完璧。だけど、実際の立ち回りに活用できないようでは宝の持ち腐れですよね。
そこで、立ち回りの総まとめとして、台選びのポイントからデータ機の読み解き方、最適な攻め時、ヤメ時まで、具体例を挙げながら解説しています。
新仕様の台登場時は最初が狙い目!
設置店の数が少ないので、店選び、台選びが結構大変な部類の機種だとは思います。
ただその分、ガチで狙える台であるにも関わらずライバルは多くない状況かと思われますので、チャンスであることには変わりません。
前回の記事でも書いた通り、新仕様の台が登場した時は、最初が狙い目です! 知識を持っている者だけが得をできるのです!!
是非、パチマガスロマガMobileの攻略特集記事を皆さんの立ち回りにご活用下さい!
