過去の「隣に座ったヘンな客」はコチラ
チワッスあしのです!
ホールで出会った奇抜な隣人を紹介するこちらの企画、今回は東京都にお住まいのペンネーム「戦好き」さんのお便りの概要を紹介したいのですが、ん? 概要? どゆこと?
と、実は戦好きさん、かなり気合いれてお便りを送ってくださったのですが、それが文字数にして2,655文字もあるという、正直この連載用のコラムより下手したら長い大作でありまして、全部載っけると今週のオレの仕事はそれで終了してしまいます(するかい!)
長文の投稿、ありがとうございます!
というわけで内容をギュッとして概要だけ解説しますと、むちゃくちゃドリンクくれる親父がいたぜ、という話です(ハショリすぎ)。
ただまあ貰ったドリンクの量が尋常ではなく、なんと16本もくれた上に飲んだそばから新たなドリンクが追加されるというわんこソバ方式(?)だった上、翌日もドリンク満載の袋を渡して来ようとするというジャンル分けするとまあまあホラーに近い内容でした。
実は戦好きさんとドリンクの親父は途中同時に離席してしまい、戦好きさんは戻ったときに間違って親父の台に座っちゃったという事件があったんですね。
んで彼らが打ってた台は吉宗なんですけども、戦好きさんは間違ってそのオッサンの台でビッグ中の7のダブル揃いを2回カマしてしまうというミラクルを起こした状態で台を返しており、それがあって過剰なドリンクの「お礼」に繋がってるんですね。
まあ気持ちはわからんでもないのですが、16本以上もとなるとほとんど嫌がらせですなァ。
と、今回はそんな感じの思い出をひとつ。
ニコチンが溶けたコーヒー
昔はタバコを吸いながら缶コーヒーを飲みつつプレイするのがデフォだった人も多いと思います。
で、ホールの灰皿って結構すぐ一杯になっちゃうので、ホントに良くないんですけども、コーヒーの空きカンに吸い殻を捨てる人というのも結構多く、ホールで台を探してるときに、呑み口の所からストローみたいにタバコのフィルターが突き出た空き缶が放置されてるのを見かけたことがあるかたも多いと思います。
これ、一個だったらまあギリギリで「灰皿が一杯だったんだろうな」とか何となく理解できなくもないんですが、長時間打ってる人の台とかを見ると、空き缶が4つくらい溜まってて、かつ全部の呑み口に剣山みたくタバコが突き刺さってるみたいな、なんかもう具合が悪くなるような光景が広がってることもあったんですね。
自分も長い事喫煙者だったんで分かるんですけども、チェーンスモーカーというのは往々にしてチェーンドリンカーでありまして、単に喫煙とか喫茶が習慣化…つまり癖になってるんですね。
だから吸いたいとか飲みたいというより、タバコに火がついてたりドリンクの残りがないと落ち着かないので、すぐ火を付けるし缶コーヒーも買うわけです。
そしてこれ喫煙者あるあるなんですが、そういう風にハイペースで喫煙&喫茶してると、どっかで間違って「まだ一口くらいしか飲んでないカンにタバコを落としちゃう」んですよ。
で、まあいいやと思ってそれをそのまま灰皿にして新しいカンを買うわけなんですけど、夢中で打ってるとどっかで間違って「さっき灰皿にした、一口くらいしか飲んでないカン」の方を飲んじゃう。
んなわけあるかいと思うかもしれませんが、これは長くタバコ吸って、かつ缶コーヒーを買う習慣がある人は1回くらい経験があるはず。オレも二十代の時に一度これをやっちゃい、大慌てでトイレに行って吐き出した記憶があります。
ニコチンとタールが溶けたコーヒーとかは普通に考えて猛毒でありまして、例えば気づかずに一気飲みしたら当たり前に胃洗浄が必要になるハズ。
オレはこれにより「カンを灰皿にするのは絶対にやめよう」と誓いそれ以降やってないというか、すでにタバコ自体やめちゃってるんですけども、実はこれそこまで昔ばなしというわけでもなく、なんなら未だに加熱式タバコのほうでカンを灰皿にしてる人がちょいちょい居るんですよね。
いや~もうやめようよ~いい加減。
別にタバコ吸うのはいいし、オレもこないだまで吸ってたからあんま言えませんけどもね。灰皿にタンを吐くオッサンもみっともないけども、空き缶灰皿ももういい加減そういう時代じゃないと思いますし、ヤメたほうがいいかなぁとか思いました。
見た目的にもあれですけども、絶対間違って飲むからねそれ。やったことない人も絶対やるから1回は。寿命縮むぞ!
皆様の体験談を大募集!
パチスロのガチ攻略情報は「パチマガスロマガモバイル」で!