ドットだからといって侮れない! 演出の魅せ方も多種多様!!
※当該記事は2016年発売の「パチンコ攻略マガジン」誌上の企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。また白黒の写真が中心となりますが、ご了承ください。

「パチンコ攻略マガジン」誌上にて2016年7月より連載が開始されていたのが「パチンコ進化論」。2016年までのパチンコの歴史、その細部にまで焦点を当て、紐解いていく企画となっていました。そして今回、その誌面記事をWEB上に完全再現! あらためてパチンコの歴史を確認していきます!!
第9回目となる今回のテーマも前回に引き続き今では珍しくなっている「液晶非搭載機」。その中から前回はドラムと7セグにスポットを当てましたが、今回はもう1つの表示方式である「ドット」に注目。ただの点の集合体のように思えますが、じつはそのパターンは多種多様。数字以外にも様々な演出を展開してくれます。そんな「ドット」搭載マシンの歴史をまとめて振り返り!!
【マルホン】

攻略アリの爆連権利モノ!
「ソルジャー」は大連チャンが可能な天国モードがあり、このモード突入を狙う攻略法が発覚。圧倒的な爆発力で、屈指の大ヒット作となった。

カラードットで一時代を築いたマルホン!
モーニング&時短の連チャン機「ロックンビート」、小当りからも3回権利獲得の可能性があった「スイスイマリン」、時短突入抽選が激アツだった「ジャングルハウス」や「ファンキードクター」等々、ドットの名機を量産したのが他ならぬマルホンだ。デジパチや権利モノからハネモノまで“ドットといえばマルホン”だった。

「シャカRUSH」はシャカ役モノや名機のパロディ演出が好評となり人気シリーズに。2014年には「シャカRAP」というハネモノも登場。
【大一(Daiichi)】

「CRビッグソロッター2」は当時そのドットのデカさだけでなく、最低設定の3だと1/450.5という激辛スペックで知られた。電チュー開放狙いで大連チャンもあった「エスケープ2」(1・3・5・7で時短突入2・4・6・8で終了)は名機。
【京楽・まさむら(現OK!!)】

大当り終了後中出目に奇数で確変突入した「ピンボール」、357揃いで3回権利他は1回権利の「天国KISS」など個性的なドット機多数。
今回はここまで! 次回(5月26日更新予定)では様々なメーカ-のドット機をお届け! お楽しみに!!
-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08