本機のキャラクター人気はその後のシリーズ機でさらに上昇!!
ここまで復刻版としてお届けしてきた「スロミー賞」。
その特別編となる「最強回胴列伝」では、ここまで紹介してきた大賞機種を振り返り。ライター陣のコメントとともに歴代名機をじっくりと紹介していきます。
その第8回となる今回は8代目スロミー賞マシンである「秘宝伝」にスポット! 2006年の機種とともに解説していくぞ。
4号機最後のヒット機種!!



大都技研の天下は続き、ゲーム性やキャラクター人気、サウンド等が評価され「秘宝伝」が大賞。なかでも設定推測要素や伝説モード滞在中の出玉への期待感が、ユーザーのハートを射止めたようだ。

ハードルの多さに賛否両論
チャンス目を引く→高確率に当てる→気合いで解除→50%の割合で出てくるBIGを祈る→そして伝説ロングを祈る…ってな具合に、本機でしっかりと出すためには、超えなければならないハードルがいくつもあったので当時は賛否両論の声がありましたね。
ただ、自分はすべてが上手く決まった時のハンパない爽快感が好きだったので、よく触っておりました。高確率中の煽り方も割と好きだった。

全くいい印象のないマシン
この機種はごめんなさい。設定6をかなり打ったのですが、僕のあまりのヒキ弱で全くいいイメージがありません。ただ、あの美しい赤7絵柄には心底惚れまして、どうしても沢山揃えたかったんです。でも、揃うのは何故かREGばかり。そして高確を10連続でスカッたときに心が折れたのを今でも覚えています。このとき友達が横で打っていて、爆笑していた顔を今でも思い出しますよ。

5号機にシフト、それに伴う重い空気…
すでに気持ちを5号機に切り替えなくてはならない年…でしたが、ギリギリまで「ジャグラーシリーズ」や「秘宝伝」、「キングオブマウス」等の4号機を打っていましたね。だって5号機は、「設定2段階の機種」や「純増がほぼ0のAT機」等ばかりで、更に割も低く、打つに値しない機種が多かったから。ホールもスロコーナーを減らしたりと、スロ業界全体が重い空気に陥った年でした。

前年に引き続き、大都技研の機種がワンツーフィニッシュ。また、ジャグラーが初ランクイン!


今回はここまで! 次回PLAYBACK(12月19日更新予定)はスロミー賞特別編第9回をお届け! お楽しみに!!


-
パチマガスロマガ専属ライター
しのけん
高校卒業と同時にスロプロの道へ。1995年にパチスロ攻略マガジンの誌上プロとして、日々の立ち回りを綴った「喰うならやらねば!」の連載を開始。 現在はパチマガスロマガ他、多数のメディアで活躍しつつも、現場至上主義を貫く生粋のプロとして多くのスロッターから絶大な支持を得ている。パチマガスロマガにおけるレジェンド的存在。
-
パチマガスロマガ専属ライター
レビン
1999年、パチスロ攻略マガジンの攻略軍団に入団し、その後は三代目スロマガ攻略軍団長に就任した。打ち込んだ機種に関する知識量は業界イチで、とりわけ北斗の拳シリーズ&押忍!番長シリーズに関しては達人レベル。それらの解説動画は、同業者からも「最も参考にしている動画」との声が挙がるほど、圧倒的な情報量と分かりやすさを誇っている。 根っからのアスリート気質で、学生時代に取り組んだ柔道では県大会2位になるほどの実力者。現在も己の肉体強化には余念がなく、ジムにてパンプアップする日々。スロット愛も筋肉も衰え知らずで、業界の第一線で活躍を続けている。 なお、ライター名である「レビン」は、当時本人が乗っていた車である「カローラレビン」が由来。アルファベットで表記する際は「REBIN」ではなく「LEVIN」が正解だと本人は語っている。
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07