10万台超えのヒット機種はでなかったものの「海」シリーズや「北斗」が人気!!
時代が令和に変わろうとしていた2019年。パチンコ攻略マガジン誌上で2号にわたり特集された企画がこの「ぱちんこ平成名機年鑑」だ。
平成元年から平成30年まで、それぞれの年の代表的&人気マシンを多数紹介! その年の出来事と合わせ、懐かしのパチンコ台を振り返っていく企画となっている。
この30年の間にパチンコはどのような変遷をたどってきたのか、そして間もなく撤去されてしまうCR機はどのように進化を遂げてきたのか、この企画を見れば一目でわかるはず!
思い出のパチンコ30年を、今あらためて…PLAY BACK!!
【ぱちんこ平成名機年鑑】 平成元年 平成2~3年 平成4年 平成5年 平成6年 平成7年 平成8~9年 平成10~11年 平成12~13年 平成14~15年 平成16年 平成17年 平成18~19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25~26年 平成27年 平成28年
遂に単独10万台超の大ヒット機が「0」に…
【平成29年(2017年)】に登場したぱちんこ名機たち


「大当り以外でも出玉が取れる」という小当りRUSH機が登場する。そのヒット作となったのが、GANTZだ。2400発も搭載され、人気機種の仲間入りとなる。また、シンフォギアも大人気となり、1種2種に新たな可能性を感じた。

平成28年の沖海4は単独で設置台数10万台を超えていたが、この年は10万を超える台が残念ながら無かった。しかし、海シリーズ合計では11万台を突破。さらに、北斗の拳7は9万5千台を記録。年末登場の大海4や真・花の慶次2も7~8万台のスマッシュヒットとなった。

▶平成29年のホール状況
なかなか大ヒットという機種が出なかったが、ライトミドルスペックが多少なりとも人気となる。導入台数こそ、そんなに多くは無いが、各ホールでライトミドルのコーナーを目にすることも少なくなくなった。
▶▶▶パチスロの5号機の歴史はここでチェック!!

-
スロL 東京喰種ホールデータを大量入手! 気になる万枚突破率や勝率を大公開!!2025.02.19
-
スロL少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The SLOT-ボーナス終了画面など設定示唆演出の詳細が判明! ボーナスは特定役+RBに設定差アリ!!2025.03.03
-
スロスマスロ シャーマンキング連撃モード抽選の詳細に加え、シャーマンファイト中の演出法則も多数更新!!2025.03.03
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴設定6実戦からレア小役出現率&終了画面の傾向や、狙い目について考察!2025.03.01
-
スロスマスロ バイオハザード5設定1&6詳細分析! 今作もベル3連・リプ3連からのCZ当選率は設定差大!!2025.03.01