
ファンの方はあまり見ることのないパチンコ・パチスロ販促用の「カタログ」。最近は製作するメーカーも減っており、より貴重な存在となっている。
そこで、ここでは「平成名機カタログ」と題し、歴代名機の販促用カタログを大公開! はたして各機種はどんなカタログを制作し、アピールしてきたのか!? ぜひこの機会にじっくり味わってください!
たとえ打ち込んだマシンでも見たコトない人は多いハズ!?
今ではあまり見掛けなくなってしまったが、5号機の初期くらいまでは新機種が出る度に、メーカーはホールへの営業向けに厚紙の「カタログ」を作成するのが通例であった。
どのカタログも機種紹介用の販促ツール素材であることに変わりはないのだが、時代を感じさせるものであったり、キャッチコピーや見せ方など、その内容は様々。吟味してみると、各メーカーのセンスや、その機種にかけるヤル気が垣間見えてくるというものだ。
また、一般の方はほとんど見る機会がないため、どれだけ打ち込み度MAXで、台の知識に自信があったとしても、初見であれば、この機会に新たな発見があるかもしれない。
まずは手始めに、今回は読者アンケートによる「平成名機トップ3」のカタログを公開。そして、次回以降からはサミー・ユニバ・大都・山佐・オリンピアの名機カタログを掲載していくぞ!
■吉宗

アツくなれるBIG中の選べる演出をアピール!
破格のスペックと業界初のシャッター液晶を搭載。メーカ一としても自信作だったのだろう、吉宗のカタログは観音開きの豪華仕様だ。
中面では、選べる演出を大きく推している。ただし最大の特長である「BIG1G連」の明確な文言はナシ。このあたりは察しろ、ということか?
■大花火

中面は4thリールを大きくフォーカス 意外にも大量獲得のアピールは少なめ
意外にも大量獲得のアピールは少な目。「BIG中の最高獲得枚数を711枚とした大爆発機です」の一言で済ませている。また、ドンちゃんの後ろ姿はココで初掲載?
■パチスロ北斗の拳

超絶ヒットの証とも言えるわずか1年で6種のパネル!
初代北斗はケンシロウ→ラオウ→無想転生→ユリア→黒王→宿命の計6パネルが存在。わずか1年で6枚目のパネルが登場したことからも、人気の高さが伺えよう。宿命パネルのカタログでは、少しテイストを変えて原作のシーンを挿入。
ちなみに紹介したパネル以外のカタログは、残念ながら見あたらなかった。
今回はここまで! 次回もお楽しみに!!
©武論尊・原哲夫, ©Sammy
©DAITO GIKEN,INC.
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19