
ファンの方はあまり見ることのないパチンコ・パチスロ販促用の「カタログ」。最近は製作するメーカーも減っており、より貴重な存在となっている。
そこで、ここでは「平成名機カタログ」と題し、歴代名機の販促用カタログを大公開! はたして各機種はどんなカタログを制作し、アピールしてきたのか!? ぜひこの機会にじっくり味わってください!
カタログ企画のラストを相応しい豪華ラインナップ!!

時代は昭和だが、まずはユニバ系1号機の御三家。トロピ・ファイアー・ミントから。いずれも内面ではリールやホッパーなどのデバイス性も強調。最先端で自信があったのだろう、またファイアーバードのデザインは秀逸。
「トロピカーナA」は2号機だが、トロピのCタイプ(BIGがなく、代わりに集中がメイン)も存在。設置も少なく期間も短かったので、レア台だといえるだろう。なお、キャッチコピーは「スキャンダラスなニューマシン」だ。

2号機ではおなじみのデカ7を旗印にユニバ系の一強時代へと突入する。同時リリースなのか登場時期が異なるのか定かではないが、センチュリー21にはパネル別に2種類のカタログが存在。
「リバティベルⅢ」では自由の鐘、「Ⅳ」では自由の女神を大きく使い、モチーフをビジュアルでも表現するようになってきた。

「Ⅰ」ではパネル同様、漆黒の表紙。777だけでなくBAR・BAR・7でもBIGになる点も触れている。「Ⅱ」では3種類のボーナスが存在すること、かつ史上初のトリプルリーチのアツさに関して記述。「Ⅲ」では一転、本機のスペックをチャートでアピール。正式には7フラッシュの「7」は黄7絵柄だった?
ちなみにボーナス連の「Ⅰ」と集中メインの「Ⅲ」、両機種の同時設置を狙ったのだろう。スペック違いを解説するカタログも存在した。

ここでは特徴的なデザインのカタログを一挙公開! 打ったことがあってもこれらを見たことはないのでは? 右下、花火の親方では業界初の20コマリールを特大サイズで掲載!
今回はここまで! 次回もお楽しみに!!
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07