
ファンの方はあまり見ることのないパチンコ・パチスロ販促用の「カタログ」。最近は製作するメーカーも減っており、より貴重な存在となっている。
そこで、ここでは「平成名機カタログ」と題し、歴代名機の販促用カタログを大公開! はたして各機種はどんなカタログを制作し、アピールしてきたのか!? ぜひこの機会にじっくり味わってください!
激レア回胴史料で名機(迷機)を追憶!

【デートライン銀河Ⅱ】
平成3年登場の3-1号機で、多く出回っていたのは貯金タイプの〇モノ。「銀河がドル箱」「100万光年の楽しさ」など、言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信の煽り文句が! 当時はとんなものも許されちゃう時代。
【ファニーサンタ】
タイヨーのサンタシリーズの元祖。カタログの背表紙にはサンタクロースにまつわる温かいメッセージが書かれているが、ホールでは狂暴なゴリゴリの〇モノが多かった(笑)。
【美麗】
おそらく「脱衣麻雀がありなら、脱衣パチスロもありだろ」ってなノリで世に放たれた台。カタログ内では、ボーナス中のお宝画像チャレンジ「パネルアタック」について詳しく説明。

平成初期までのメーカーカタログには上で紹介しているような美しい女性をイメージキャラクターに据えているものが多かった。当時は現在の主流であるタイアップもなく、機種名もどこか抽象的なものばかり。だったら美しい女性で目を引こう…という販売戦略だったのだろう。

【パチスロ ガールズ&パンツァーG】
表紙に書かれた「ただいまっ!」の一言で前作ファンの心を鷲づかみ。ページをめくると今作からの新要素、前作からの継承要素がわかりやすくまとめられており、ゲーム性が一目瞭然に。
【パチスロ鉄拳4】
本機最大のウリは何といっても3面液晶のバトルスクリーン「阿修羅」。プレイヤーを取り囲むように鎮座する臨場感抜群のスクリーンを、観音開きの豪華仕様で体現したカタログは、手に取ったものに大きなインパクトを与える。
今回はここまで! 次回もお楽しみに!!
©GIRLS und PANZER Projekt
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.,©YAMASA
-
スロL ダーリン・イン・ザ・フランキス各種解析値を更新! フランクス高確への移行率に設定差あり!!2025.08.22
-
スロL アズールレーン THE ANIMATIONキャラ紹介・リザルト画面での設定示唆、海戦モードの詳細判明!2025.08.18
-
スロL咲-Saki-頂上決戦内部モード移行率が判明! 設定1は約45%でチャンス以上が選択される!!2025.08.18
-
スロパチスロ 転生したら剣でしたAT終了画面の詳細が判明! 他にも高設定濃厚演出を多数追加!!2025.08.09
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ステチェン時ソウルジェム強発光の示唆内容が判明!!2025.08.08