タイアップ機も続々! あのロックバンドがまさかのパチスロで登場!
6号機が登場しようとしていた2017年年末。5号機が幕を閉じるこの時にパチスロ攻略マガジン&パチスロ攻略マガジンドラゴン誌上にて、大々的に始まったのがこの「5号機ヒストリア」だ。
すべての5号機を網羅していくこの企画。万枚の狙える一撃性のあるゲーム性だけでなく、遊びやすい安定したゲーム性のマシンが増えていった2011年。その中でも今も根強い人気シリーズの前身機が続々と登場した2011年後半の50機種を「パチスロ攻略マガジンドラゴン」2018年3月号の掲載記事から順次PLAY BACK!
超人気マシンからマニアック機種まで、そのすべてをここでチェック!!
【エージェントクライシス】

目押しの多さがゲーム性に繋がった
ART中の15枚役は、各リールの目押しが必要だったが、その目押しを含めてのゲーム性。CZ中に自力で択を当てる気持ち良さも、目押しありきといえるものだった。
【パチスロ X JAPAN 強行突破】【パチスロ「ケロット2」】

【サムライスピリッツ鬼】【ラーゼフォン】

【バツ&テリー】【がんばれゴエモン2】

▶▶▶ここまでに紹介してきた5号機はここからチェック!!

パチマガスロマガ新着情報