
チワッスあしのっす!
今回取り上げる機種はSNKプレイモアの『ドラゴンギャル』(2004年)です。
SNKプレイモアは4号機後半に電撃参入した会社でした。
筆者も餓狼伝説とかで育った世代なので「おいおいSNKがパチスロ出すんかよ」と当時はかなりびっくりしたもんです。
SNKプレイモアが本格的に(主に開発ペース的な意味で)覚醒するのは5号機に入ってからの話なのですが、この『ドラゴンギャル』はそうでもなく。
時期的にみんな『北斗の拳』か『吉宗』を打ってた頃なんで仕方ないのですが、まあ地味な印象。

いけ!ムイムイ!宝玉ハイエナだ!
大まかな仕様としては「ストック機」でした。
ボーナスが成立した時に一旦それを貯留するというものですね。
当時は巷にストック機が溢れておりまして、それぞれ独自の見せ方で色々と連チャンシステムを実現していました。
その中で王道だったのはボーナスの放出天井が浅い「天国モード」を搭載するというもの。
まあ当時のストック機はだいたいそうだったのですが、この機種の大きな特徴として「(天井が浅い)天国モードがない」という事が挙げられます。
じゃどうやって連チャンするんだというと、これが「高確率モード」なる「解除率が高いモード」というのを実装しておりまして、そこにブチ込めば文字通り毎ゲーム高確率でのボーナスの放出抽選が受けられるよ、というもの。
しかもこれが「ショート」「ロング」「スーパー」の三種あり。
それぞれで「転落率(パンク率)」が違う、みたいな仕様です。
似た仕組みは同年の『ポパイ』および翌年の『アラジン2エボリューション』にも採用されてるので特にこの仕組自体がめっちゃ珍しい!とかじゃないんですけども、尖ってたのはその「モード移行」の仕組みでした。
コイツは通常時に「宝玉」なるレア役を引くとその数を内部でカウント。
んで揃わないチェリーの一部で突入する「ムイムイチャレンジ(MC)」なるチャンスゾーン中にその宝玉を消費(1宝玉=1ゲーム)し、毎ゲーム移行抽選orボーナス放出抽選を行う、というものになってました。
ちなみに宝玉の成立確率は1/86。んでMC突入率は約1/233との事。
要するに「宝玉は結構溜まってるけど全然MCに突入しねぇ」という状況がモロに出てくる上、連チャンにはだいたいMCが絡む仕組みなので「ヘタに手ェ出すとズルズル投資するハメになる」機種でした。
一方で、コイツはボーナス解除の仕組みがテーブル式じゃなくて毎ゲームの抽選だったので、本来であればストック機にありがちな「ハイエナ」が機能しない…はずだったんですけども、上記の「宝玉」が溜まってる台を打てばいいじゃんというのは誰でも思いつく事である上、その数がご丁寧に常に表示されておりワカメちゃんのパンツ並に丸見えであるがゆえ、「宝玉が0の台を誰も触らない」という困った状況も生み出したのでした。


山佐のキャラが移籍したんか?
まあいろいろ書きましたが、コイツに関してはキャラが凄く印象的です。
ムイムイというチャイナ服のドラゴンギャル(?)なのですが、まあ見た目が完全に山佐のチーパオです。
カンフーレディ。
ドラゴンギャル。
名前も似てやがります。
従って筆者を含め多くのスロッターにとって「やったぜチーパオの新台じゃん」と思って宝玉貯めレースに意図せず参加するハメになり、んでやっと上がった高確率モードが即パンして台に頭突きしたくなった経験というのは、わりと普遍的なモンなんじゃないかなと思ってます。
そんなSNKプレイモアは当該シリーズの他、『スカイラブ』『シスタークエスト』『超お父さん』『かみたま』など数々の名機を生み出し、主に5号機中期までのスロ史に燦然と輝きます。
が、残念ながら2016年に日工組を脱退。事実上の撤退となりました。
ムイムイの版権が現在どうなっとるのかサッパリわかりませんが、筆者は未だに『ドラゴンギャルvsカンフーレディ』みたいなコラボ機種のリリースを渇望しています。
パチンコ・パチスロの最速解析情報はパチマガスロマガモバイルで完全網羅!
(C)SNK PLAYMORE
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19