ボーナス後に必ず突入するRTで一撃も期待できる初代マシン!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
お前が信じる、お前を信じろ! 2018年6月、グレンラガンが堂々登場!

2007年を代表するアニメが満を持してパチスロとして登場―それが「天元突破グレンラガン」シリーズです。その初代マシンである「パチスロ 天元突破グレンラガン極」が登場したのは2018年6月のこと。
基本スペックは5号機のボーナス+RT。RTのゲーム数は、100Gor200Gor次回ボーナスまでの3種類で1Gあたり約0.25枚の増加が見込めました。ちなみにBIGは約308枚、REGは約71枚獲得可能な仕様となっていました。


基本的なゲームの流れは上記の通り。
通常時には2種類の告知モードが存在し、ヒロインがメインとなる「完全告知モード」も存在。ノーマルは「チャンス告知モード」となっており、強チェリーやチャンス目停止でボーナスの好機となりました。
そしてそのボーナス中に特定の手順をすることで、ボーナス後は必ずRT「グレンラガンチャンス」に突入。RTのゲーム数は前述の通りで、BIG後ならば60%以上が200Gor無限RTに。このロングRTとBIGが絡み合うことで一撃大量出玉獲得も可能でした。


そして本機最大の特徴といえば多彩な高設定確定パターンです。
上記にある通り、主に4種類の示唆タイミングがあり、1回のボーナス当選に対し3種類の設定示唆演出確認ポイントが存在しました。これらを駆使することで有利に立ち回ることも可能に。一撃出玉もある本機だけに高設定をつかめれば大勝利も夢ではありませんでした。
そんな初代マシンを経て、後継機となる「パチスロ 天元突破グレンラガン」が2019年8月に登場。こちらは6号機となっており、ゲーム性は変化しているものの、グレンラガンの世界観は健在。すでに導入ホールは少なくなってしまいましたが、まだ現役稼働中なので、見かけたらその世界観とゲーム性を堪能してみてはいかがでしょうか。
そんなパチスロ「グレンラガン」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19