◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

2025年の覇権メーカー「クロスアルファ」の前身メーカー、実はここなんです!

2025年の覇権メーカー「クロスアルファ」の前身メーカー、実はここなんです!

あのメーカーは今!?① アリストクラート

L 東京グールの起源…?

今回から、始まったこちらのコラム!昔、良く名前を聞いていたメーカーさん、最近ではあまり名前聞かなくなったけど、どうなっているの?と言った疑問にお答えする内容となっております。

記念すべき第1回は、Sammy系のメーカーでディスクアップの兄弟機である「キングオブファイア」や「巨人の星」シリーズがヒットしたアリストクラートのお話。

キングオブファイア(アリストクラート|2001年|4号機)
巨人の星(アリストクラート|2002年|4号機)

「アリストクラート」から「クロスアルファ」へ

アリストクラートは、カジノ等のスロットマシンゲームを手掛けているオーストラリアの企業「アリストクラートレジャー」の日本法人でした。

2001年にSammyと提携し、3種のBIGを搭載した変わり種の4号機「トリプルシューター」でパチスロ市場にデビューを果たしました。その後も、ストック機「巨人の星」「マッハGoGoGo」等のヒット機種を生み出しました。当時、虚心は「ネコde小判」や「爆裂王」には、大変お世話になりましたね(笑)。

ネコde小判(アリストクラート|2001年|4号機)

5号機時代に突入すると「パチスロ哲也」、さらに第3のボーナスをうたったARTGoGoタイム」を搭載した「マッハGoGoGo2」などを発表!この頃のアリストクラートはART機のデキが秀逸で、ART突入時のナビストックが大量に獲得できるプレミアム的な図柄揃いを設けたのも、また良かったです。

そんなアリストクラートでしたが、2010年にはスパイキーを傘下に収めるなどしたものの、2015年末にフィールズが株式を買収し、スパイキーも含めて子会社化されました。それに伴って、社名も現在の株式会社クロスアルファになりました。

つまり、現在のクロスアルファの前身メーカーは、アリストクラートだったんですね!

まとめ

昔、お気に入りだったメーカーが、今でも「東京喰種」などのヒット機種を生み出していると知ると、ちょっとエモくて嬉しいものですね。これからも、名機の後継機やリメイクに期待したいところです!


アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合