「悩みは尽きぬ」
こんにちは。YouTubeチャンネルが伸び悩むにつれパチンコの期待値稼働と頭が薄くなってきた山ちゃんボンバーです。
先日久しぶりに自分で髪の毛を切ってみると非常に上手に切れたので、翌日、亜城木にその旨を伝えたところ、「マジで?それうますぎるでしょ! あ、でもちょっと待って。この一部分だけちょっと"すき過ぎ"かもね。頭皮が見えてるよ」って。
………
すいてねーよ!髪がうしーんだよ!クソが!金返せ!
(コラコラ!)
「何の話だっけ?」
さて、自虐ネタと返済の請求もビシッと決まったところで、今回のスローガンはこれ。
前にも書いたかもしれないが、期待値というのはプラスだろうがマイナスだろうが回転率と出玉で決まる。回転率だけ把握して「よく回るから勝てる台だろう」ではダメなのだ。「モバイルサイトに"ボーダー18.0"と載ってるから、この19回/千円回ってる台は期待値プラスだ」とはならない。
このモバイルサイトには、ちゃんと出玉も表記されていて、その出玉より少なかった場合はボーダーが19とか20とかになってしまう場合もある。「場合もある」どころの騒ぎではないね。そんなんがほとんどよ。
(P牙狼月虹ノ旅人のボーダーライン算出条件です)
ラウンド毎に把握するってのは、最近の台はラウンド振り分けがある機種がほとんどだから、そうした方がわかりやすいという事です。
ラウンド毎の把握の仕方
①初当りした時に上皿に残っている玉を調節して、分かりやすいくらいにしてパーソナルの持ち玉をメモしておく。【例:362個】
こんな感じ。
②そして連チャン中は獲得した大当たりのラウンドをメモしておく。【例:6R×1、9R×2、3R×10 計54R】
③連チャン終了したら、上皿を先程の状態にしてパーソナルの持ち玉をチェック。【例:5897個】
④連チャン後の持ち玉から初当り前の数字を引くと、連チャン全部で得た出玉が正確に分かる。【例:5897-362=5535個】
⑤あとは、④の連チャン総出玉を、メモしたラウンドを合計した数字で割るだけで1Rの出玉が分かる。【例:5535÷54=102.5個/R】
この数字さえ分かれば、ラウンド振り分けに応じた出玉もわかるので、サイトの数字と見比べやすいです。
「このやり方の問題点」
難点も一つありまして、これってアタッカーが2箇所ある機種ではできない機種もあります。特に一種二種タイプのVアタッカー(パカパカ)の賞球数が、普通のアタッカーとは異なる機種。(AKB桜LIGHT、ひぐらしのなく頃にシリーズ)
この辺の機種は、Vアタッカーで消化した分を別にしてノーマルアタッカーの分だけのラウンド出玉を計算して、そこにVアタッカー1R分を乗っけた数字で振り分け毎に把握するしかないですね。
そして俺の頭にもカツラを乗っけた数字で把握するしかないですね。どういう意味?
(読み手がどう受け取ると思ってこの写真にした?)