
この「キツメのオヘソ」はパチマガが誇る釘王こと和泉純によるカンタン釘解説企画、その第62回。 過去の釘解説記事はコチラから!

気になるんだよね……。
いや、良いとか悪いとかではなく、最近の男は歌を歌う時にオカマみた……いや中性的な感じで声ひっくり返してナヨナヨ歌うよな。プロの歌い手も同じで、髪の毛真ん中分けでメイクしてダンスして曲中ではお決まりのように必ずファルセット(裏声)を入れる。
1つの成功例があると、それに習うように「同じ」にしようとする傾向がある。
これはパチンコ業界にもある。
海シリーズが流行ればどの機種にも「群予告」が。源さんシリーズの超韋駄天が人気になれば出玉スピードの速い機種ばかりに……。
おそらく若い開発者達はいろんな革新的な案を出すが、古いお偉方が「みんな群予告あるんだから入れなきゃダメだよ」みたいな感じで最終的には同じような機種ばかりになるんだろうね。
音楽業界も「みんな入れてるからどっかにファルセットを」みたいな感じになって、きしょく悪い(※個人の感想です)男の裏声を聴かされることになる。
おっと話がソレイタ(元・日ハム)。
そういえば最近はパチンコ屋のライター来店イベントが流行ってる。
イメージ的にはホールが「この日還元しますよー」って告知ができないからそのサインとしてやってるのかなと一昔前までは思っていたが、もうこの多さを考えると広告代理店だかコンサルだかに「他店さんはみんなやってますよ」とそそのかされてやってるように思えてならない。
実際、あくまで俺の通ってる2店での話だが、来店イベントの日はいずれも釘を良化させてない。
となれば、本来は「還元」に使われるべき予算が来店イベント費用にまわされるだけということに……。これは打ち手にとって好ましくない。もちろん、俺の把握してるホールはこの2店のみ。これが全国的にあてはまるかどうかはまったく別の話。
だが、自分が行かないホールのことを把握してもしょうがないし、何十軒も毎日見てまわれるわけもない。だから全国的な傾向を把握してるなんて人もこの世には存在しない。
俺がやれることは「来店イベントの日にはいつも行っている(その2件の)ホールに行かない」くらいかな。
【ちょっと釘話】釘の硬さ

個人的に「釘の硬度」はメーカーによって違うと思ってる。昔、家で実験してる時にハンマーで叩いた感触がけっこう違ったので。
パチンコ玉は硬いから釘が硬いほどよく跳ねると思われる。軟式野球で「柔らかい軟式ボールには柔らかいゴム素材がよく反発する」とのことで売られている高価格なバット(写真)と逆の理屈で。
今の台は釘を叩いてないからわからないが、昔は「ニューギンは硬いからよく跳ねてゲージの見た目より回りやすい」とか「平和は逆に柔らかいから見た目より回りにくい」なんて感じで活用してた。
パチンコの釘はここさえ見れば完璧に!!
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07