インタビューは後編へ! しのけん、ヘミニク、銀太郎、角屋角成、それぞれのナンバーワン5号機とは!!

「スロマガドラゴン2019年5月号」の巻頭に掲載された「5号機喰えた機種ランキング」を振り返った後は、しのけん、ヘミニク、銀太郎、角屋角成の4人による座談会の模様をお届け。今回はその後編となる。
彼らは5号機時代、一体どのように勝ってきたのか? そして5号機の中でも特に喰った&勝った機種は何なのか!? 気になるその答えがここに!!
5号機喰えた機種ガチプロ座談会、敢行!!
ガチプロ4名へのインタビュー前編はこちら!!
読者アンケートによる「5号機喰えた機種ランキング」結果
5号機ランキング「高設定まるわかり」部門はこちら!!
5号機ランキング「ハイエナ」部門はこちら!!
5号機ランキング「技術介入」部門はこちら!!
5号機ランキング「知識・小技」部門はこちら!!
5号機時代に勝つための手段も大きく変化!!

―では、続いて知識・小技についてお願いします。
銀太郎「ウルトラマンウォーズです。レインボー台もそうですけど、怪獣狙いで喰えました。今までゲーム数狙いだったけど、モードを見て打ってました!」
角屋「自分はアイムジャグラーですかね。昔はガックンチェックを誰もしてなかったし、ブドウ抜きもしてなかったし、先ペカでチェリーを取る人もいなかったんで。しのけんさんはどうですか?」
しのけん「サラ金のリセットだね。これは解析が出る前に気づいたんだよ、初当りが異常に早いなーって。さらに、ガックンが丸わかりの機種だから全リセしている店で漁ってた」
銀太郎「このことをしのけんさんから聞いたときには、もう遅かった思い出が…」
しのけん「そういうのって最初は偏りだと思うじゃないですか。でも、その次元じゃない初当りだったんですよ。だから、気になってデータも自分で取って、サンプルを集めてたなー」
ヘミニク「僕はエウレカ初代のRT中に高確を延命させるやり方ですね。これ得してるのかな~って気になりながら打っていました。ただ、頻度で言うなら、やっぱりジャグラーのブドウ抜きなんですよ。得したコインを数えたら相当な枚数になっているはずです」
角屋「塵積的なね!」
ヘミニク「5・5号機だと朝イチに逆押しすれば設定変更を見抜けるとかまど2やバジⅢとか」
角屋「知識・小技で喰えたっていったら変ですけど…さっきヘミさんが言ってたブドウ抜きもそうですけど、5号機初期のボーナス優先制御での小役抜きっていうのは、ものすごい金額になっていると思います。…で、まさにそれが小技かなと!」
銀太郎「相当な枚数になりますよね。数えてませんけど…」
しのけん「ボーナス優先制御のある機種はすべて当てはまるね」

―では、最後にそれぞれ5号機で勝った機種&喰えた機種を教えてください。
銀太郎「勝った機種は絆か凱旋ですかね。絆は導入からずっと4スルー以上を打ってましたから。もうかなりの台数を打ちました」
角屋「喰えた機種は?」
銀太郎「…全部喰えましたね(笑)。角屋さんは?」
角屋「僕はダンスマンかな。喰えたっていうよりラクして勝てる。これがこの生活をするうえで一番のご褒美だと思うんで! ダンスマンっていうのがすごくちょうど良くて、よく分からない機種だったから競争率がかなり低くて、高設定もあったから朝並ばずに行くみたいな。簡単にツモれたっていう部分でダンスマンですね!」
銀太郎「角屋さんらしい(笑)」
―ヘミニクさんは?
ヘミニク「一番勝ったのは初代まどマギですよ。でも、結局その理由が設置年数が長いのと、人気があって高設定が入りやすかったから。それ以外だと、エヴァ約束です。高設定ってこんな感じなんだって体感できた機種なんですよ。まぁ、エヴァって1年くらいで新しいのに変わっちゃうから…トータル、エヴァシリーズです!」

―それでは、最後にしのけんさんお願いします。
しのけん「自分もエヴァシリーズにはお世話になったんですけど。他で言えば、リングにかけろ1。結局、細かい技術介入やらハイエナしやすいとかいろいろあるけど、自分らみたいな高設定狙いで勝ててた人って店に依存してて…。長く設置されてたし、人気もあったし、高設定のペイアウトも高い…という部分で店の主戦機種として扱われていた。そして、稼働も良かったから高設定がよく使われていたんだと思います。トータルスペックとしてすごく良かったから、長く打てて結果も残せた機種かな。あと面白かったし」
角屋「面白かったですよね!」
しのけん「女の子のランプが高速でパッ、パッ、パッって」
角屋「めっちゃ懐かしい…」
しのけん「5号機に関しては、ホール状況とかネットの情報で立ち回る人が増えたり、勝つためのパチスロとの接し方やホールとの接し方がすごい変わって、ちょうどイベント自粛とかもあって…。だから、5号機の印象としては、自分は機種での思い出より、勝つためにこだわるモノの捉え方。SNSを活用するとか、そういうのが大きく変わった時代なのかな…って思います」
角屋「プロの存在も大きく変わりましたもんね」
しのけん「そういう意味で印象に残っているんですよ。機種依存だけじゃなくて」
―機種だけでなく、取り巻く環境を含めて大きく変わった時代だったということですね。それでは、これにて座談会を終わりたいと思います。今日はありがとうございました!
全員「ありがとうございました!」
「5号機喰えた機種ランキング」はこれにて終了! 次回以降の誌面PLAY BACKもお楽しみに!!
-
パチマガスロマガ専属ライター
しのけん
高校卒業と同時にスロプロの道へ。1995年にパチスロ攻略マガジンの誌上プロとして、日々の立ち回りを綴った「喰うならやらねば!」の連載を開始。 現在はパチマガスロマガ他、多数のメディアで活躍しつつも、現場至上主義を貫く生粋のプロとして多くのスロッターから絶大な支持を得ている。パチマガスロマガにおけるレジェンド的存在。
-
パチマガスロマガ専属ライター
ヘミニク
元々はパチスロで勝てずに苦しんでいたサラリーマン。そこからパチスロの勝ち方を会得していき脱サラし、主に高設定狙いで生活費を稼ぐガチプロにまで変貌した。2012年、その経験を活かしてスロマガの「第2のしのけんプロジェクト」に応募。最終選考を経て、翌年パチスロライターとしてデビューを果たした。 パチスロの腕前には定評があり、ホールのクセを読む鋭さ・幅広い知識量・勝とうする貪欲さと、三拍子揃っている。さらに、その立ち回りの日々を表情豊かに表現する高い文章力を兼ね備えている。 その腕を買われ、近年ではCSのガチバトル系番組「S-1 GRAND PRIX」にも度々出場。YouTubeの人気番組「回胴世界一決定戦」にも初回から出場している。 頭文字Dの影響で、若い頃から無類の車好き。35歳にして草野球デビューするなど童心さも併せ持つ。
-
パチマガスロマガ専属ライター
銀太郎
2013年、スロマガの「第2のしのけん発掘プロジェクト」でヘミニク同様に準グランプリを飾りライターデビュー。期待値サイボーグと呼ばれるほどの稼働の鬼で、足を使ったハイエナ稼働を身上とする。長期稼働できる優良地域ならば引っ越しも厭わない。 2018年、ツイッター上でガチプロの毎日として日々の収支を赤裸々に公開していく「#毎日収支公開」を行って話題に。その後もパチマガスロマガMobileにてゲストライターの立ち回りを採点しぶった斬る企画「ヘミニク・銀太郎のガチ回り!!」、スロマガDVDの人気動画コンテンツであった「喰うなら言わねば」など、多くの企画に出演してきた。 現在はパチスロの他に頭脳ゲームでもあるポーカーに傾倒している。2025年3月現在では<きむちゃんねる>にて行われている『回胴世界一決定戦』にて奮闘中!! 貪欲に世界一だけを狙う姿勢に注目だ!!
-
パチマガスロマガ専属ライター
角屋角成
名前に角が多いが「かどやすみなり」と読む。パチスロ攻略マガジンの看板企画であった旅打ち企画「決死のパチスロサバイバル」第6弾を制覇し、華々しくライターデビューした。何といってもガチプロとして培った実戦力と鋭い分析眼が持ち味な、回胴考察の第一人者である。 角屋が発する「アノ機種のアレってアーいうことなんでない?」という閃きは、多くの場合、設定判別や攻略のヒントになったりするので、編集部員はしばしば彼を居酒屋に連れ出し、酔わせて情報を聞き出そうとする。 角屋は知識量もさることながら、「角屋節」で展開される文章が人を惹きつけている。現在は『パチマガスロマガMobile』で「スマスロSランク攻略」を連載中。その才能を惜しみなく発信している。 愛するのはパチスロとビール、そして旅。高設定を求め、今日もどこかでレバーを叩く。
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07