
流行るかどうか、バトンはホールに渡された
スピンオフ含めた牙狼全シリーズを誰よりも打ち込んだパチンコライタージャイロがパチンコ新台について語るコラムです。
新装初日にさっそく打ってきた。サンセイはかつては先バレで他社に比べて出遅れていた感があったが、今ではカスタムのバランスも上手いし物凄く荒いスペックながら緻密な演出バランスで作られている良く出来た台だった。
とは言え現代のパチンコでは実は大ヒットできるポテンシャルを秘めた良く出来た台は数多くある。ではどの台も稼働するのかというと皆さんご存知の通り全くそんなことはない。
結局はホールが回すかどうか。ホールの扱い次第ではどんな名機も埋もれてしまうのだ。最近特に私が気に入った台である三洋の冒険島や豊丸のレヴュースタァライトもその被害を受けている。
この歴史に残るべき2機種を何も考えず埋もれさせる今のホール状況はなんとかしてほしい。まともに運用すれば覇権もいけたクオリティがあったのに埋もれてしまった台はたくさんあったように思う。
LT突入=10500発とは言っても
牙狼に話を戻そう。現在の稼動を見ている限りはおそらくイケると思うし、台数も多いので今後はメインに据えてもらえるだろう。
一見恐ろしいスペックに見えるが、一言で言えば初代炎炎が319から437になった程度でまだまだ打てる。
だがLT突入は437のうちの25%しかないわけで、LTに入らなければキツいか?というと遊技感的にはそうでもない。出玉的にはもちろんキツいが。
LT非突入の場合でも通常大当りで1500個、LTチャレンジが取れれば3000個は約束されるし、なにより通常大当りでも楽しい瞬間は訪れるので打っていてそこまで苦ではなかった。
LTは即落ちしたのが本当に辛かった……(´;ω;`)
本当に心が折れるのは単発よりもやっと通したLTの即落ちじゃないかな。本機は突入時に9000個、退場時にも1500個貰えるので即落ちしても10500個も貰えてるわけだ。
突入すれば7連保証という見方もできる。だが人は贅沢なもので10500個で落ちると実際は7連しているのに脳はそれを即落ちと判定して物凄くガッカリしてしまうんだよね。突入したときは一体どこまで伸びるんだ!?ってめちゃくちゃワクワクしてるから高低差で余計にさぁ……。
このように本機はあまりに出玉性能が高すぎる故に万発出したのにガッカリするという前代未聞の機械である。万発取れた時点で437取った上で25%を取れてるんだから喜ぶべきなんだけどね。
魔戒ノ花を想起させる演出バランス
おすすめカスタムはやっぱ先牙狼かな? 信頼度が25%なのでほどよく出現するし。アツ牙狼は437に対しての信頼度45%なので出現が重くなってはしまう。アツ牙狼なら牙狼演武発展で大当りかもしれない? また、今までの牙狼ならレインボーでも通常があったものの、今作はすべてLTチャレンジ大当りになりそうだ。
演出バランスとしては牙狼魔戒ノ花に近いかと思う。牙狼演武が心滅ゾーンみたいなもんで、緑ガロフラッシュ発生で大チャンスとなるがチャンスアップなしでも大当りしないわけではない。なにせ自分、この演武で二回当てているがどちらもノーチャンスアップだった。
雨宮SPへの発展はだいぶ薄く、キモはリーチ前のOP予告や金シャン、牙狼連続予告。金の轟天音は心滅ガイor雨宮SP発展となるため出現率は低い。現実的には赤の轟天翔が一番絡むし「来いっ」と期待するのはこれかな。
クラシックバトルはココに注目
LT中の演出のおすすめはやはり安定のクラシックバトル。
でな、最初にゲートが3つ出現するやん? 3つ同じなら継続っていうルールはもちろん今回も継承されている。問題は2-1パターン(魔獣魔獣魔戒とか)と3つがバラバラのパターン。初代牙狼では2-1の方がピンチだったんだがゴールドインパクトあたりからバラバラが最もピンチとなった。
本機では同一ゲート2つはチャンス、同一ゲート3つは上でも言ったように継続濃厚である。
でな、その最もピンチパターンであるバラバラゲートだったときは最上段にあるゲートに注目だ(なお、ここからは牙狼マスタージャイロの実戦上の話となる)。
この最上段ゲートが
・魔戒ゲート
もっとも危険なパターンで、上にコイツが居た時点で覚悟が必要だ。お助けが間違って出てきてくれたらハッピー。だいたいはジンガが出てきて●ぬよ、お疲れ様。継続期待度は50%前後だ。(※ジャイロ的信頼度)
・魔獣ゲート
ぼちぼち。継続期待度は75%だ。継続率通りなのでほぼニュートラルな位置だ。(※ジャイロ的信頼度)
・魔陣ゲート
ピンチに見えて一番チャンス。だいたいは継続する。継続期待度は90%だ(ジャイロ的信頼度)
※なお、すべて主観でありメーカー発表ではないのであしからず。
一見すると一番上に魔陣ゲートがあると嫌な気持ちになるやろ? でもほぼ継続させてきてるのだ。で、一見すると一番上に魔戒ゲートがあると助かったように思うじゃん? これがマジで死にやすいんだわ。
この法則は自信あるぜ?
最後に一言。最初にも言ったが本機の演出のクオリティは非常に高い。オール1500、なんならオール1000でもいいから、もっと打ちやすいスペックでこの牙狼を打ち込みたいなと。
サンセイさん、どうですか?
(C)2005 雨宮慶太/Project GARO
(C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル
(C)2010-2020 雨宮慶太/東北新社