
機種名だけではどんな機種なのか想像もつかず(!?)、あまりにもクセが強すぎたために(!?)、どこにも記録が残っていないような迷機を取り上げるこのコーナー。
今回取り上げるのは、「CRカミカゼファイター」(2010年・奥村遊機)だ。
それでは、レッツラゴー!!
「ラッキートリガー」は平成にも存在した!?

メインスペックの『R』は、実質当選確率約1/340→1/90・出玉約1230個(15R)or170個(2R)・ST突入率100%(突確・ベロ当り含む)・電サポ50or170回転まで継続…という感じ。
通常時はベロ当りを含めると約1/90で当たり、出玉あり大当り(BIG=15RorSMALL=2R)からは右打ちの「カミカゼATTACK(ノーマルST・電サポ50回転・継続率約43%)」へ行くが、15R大当り時にはラウンド中に「バトルチャレンジ」が発生し、ここで勝利すれば「カミカゼRUSH(スペシャルST・電サポ120回転)」へ移行する(※敗北時はカミカゼATTACKへ)。一度バトルに勝利すればカミカゼRUSHがループする(※カミカゼRUSH終了後はカミカゼATTACKへ移行し、最大170回転・継続率約85%)仕様だった。まさに本機は「平成時代のラッキートリガー搭載機」だったのだ。

予告は保留(ランプ)変化などもあるが、基本はドット内で発生。
メッセージ予告は3種類あり、まずは「パラシュート」。

パラシュートに書かれているメッセージによって期待度変化。「ゲキアツ」なら信頼度約50%。

「手榴弾」でも同様にボタンPUSH後のメッセージに注目。

「無線機」も同様。プレミアムや全回転に発展することも。

「123」などの順目が停止すれば擬似連に発展。「753(なごみ)」「690(ロックオン)」などの語呂合わせならチャンスアップ。

リーチ時には歩兵や戦車など「キャラ予告」が発生するが、「歩兵群」や「戦闘機群」が発生すれば激アツ。

リーチはまず弱リーチとして、「ロックオンリーチ」「モーフィングリーチ」「歩兵リーチ」(※上から順に)などがあり。ノーマルリーチや歩兵リーチからは擬似連に発展することもあった。他に「追っかけリーチ」や「拡大リーチ」などもあり。

「爆破リーチ」「機関銃リーチ」「プロペラリーチ」(※上から順に)も弱リーチで信頼度は10%未満も、一旦ハズレ後にさらに発展する可能性あり。

弱リーチハズレ後に「トツゲキ」の文字が出現すれば激アツの「超戦闘リーチ」へ発展(※信頼度約50%)。リーチ中は戦闘機や戦車役物も一斉に動き、ド派手な演出となる。

「全消灯(プシュン)」発生からはほぼ「超戦闘リーチ」へ発展するほか、「トツゲキ」の代わりに「ゲキアツ」ならさらに信頼度大幅アップ、「ハイビスカス」出現なら大当り直撃だ。

こちらも弱リーチハズレから発展する激アツリーチの「起爆リーチ」。ハズレ後に戦闘機が登場して発展するが、この時落とす爆弾の色が赤なら信頼度大幅アップ。

プレミアムパターンもアリ。爆弾に「突」なら突確、「V」なら大当りだ。

15R大当りのラウンド中に発生する「バトルチャレンジ(勝率約10%)」では戦車の色に注目。

赤なら勝利期待度アップ、「リボン付き」なら勝利濃厚だ。

カミカゼRUSH中は専用のリーチが発生し、消化速度も格段にアップした。
また、本機シリーズには同じゲーム性の甘デジ『B』&ライトミドル『G』もあったが…個人的には当時見かけたことはほとんどないくらい設置は少なかったと思う。ドットの演出も悪くはなかったと思うが、やっぱり地味だったかなあ。
<つづく>
↓パチンコ・パチスロのあらゆる情報はモバイルサイトにて!!
-
スロL 東京喰種ホールデータを大量入手! 気になる万枚突破率や勝率を大公開!!2025.02.19
-
スロL少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The SLOT-ボーナス終了画面など設定示唆演出の詳細が判明! ボーナスは特定役+RBに設定差アリ!!2025.03.03
-
スロスマスロ シャーマンキング連撃モード抽選の詳細に加え、シャーマンファイト中の演出法則も多数更新!!2025.03.03
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴設定6実戦からレア小役出現率&終了画面の傾向や、狙い目について考察!2025.03.01
-
スロスマスロ バイオハザード5設定1&6詳細分析! 今作もベル3連・リプ3連からのCZ当選率は設定差大!!2025.03.01