◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコ新台】冬ソナは流行らない(断言)。だが…

【パチンコ新台】冬ソナは流行らない(断言)。だが…

LTの最先端を走りながらこんな台も出せる京楽の凄さ

ジャイロが毎週パチンコ最新台に言及するコラムのお時間です。

今回は絶好調の京楽の最新台「P冬のソナタ My Memory」について語りたい。

 

この台は埋もれさせてはならない台だ。

とはいえ、99%埋もれるだろう。このマイメモリーが初代や2の頃のように流行ることはない。

ただし! 冬ソナがつまらない、とかそういうことではない。でも演出面が面白いか、というとそうでもない。

いや、はっきり言おう、冬ソナの演出はつまらない!

でもね、これが冬ソナなんです。この演出が冬ソナなんです。だから初代や2に比べてつまんなくなった、とかじゃなく「うん、冬ソナだね」って感想。

たとえば海物語っていまだにスーパーリーチはサンゴと黒潮とマリンじゃん? でもそれに文句をいう人ってほとんどいないわけで。またマリンちゃんリーチかよ!!とか言ってる人を見たことがない。むしろ変えたら怒られるだろう。

冬ソナも同じ域に達している。冬ソナが好きな人はあの演出が好きというのもあるし、タイトルもマイメモリー。そらみんなのメモリーの中の冬ソナそのままになるわな。

俺は冬ソナみたいなスーパー発展前にがっかりさせる台が大昔から一貫して嫌い。でも当時はこういうバランスの台ばかりだったので冬ソナも「打っていられた」のである。

だが今打つと面白くはない。物足りなさを感じる。そりゃそうだ、20年近く前のバランスなんだから。ただ、打っていたら20年前のあの頃に帰ったような気になって、ついこの間閉店が話題になったサンシャインKYORAKU栄店のことなんかも思い出したりした。マイメモリーってそういうことか?

そして冬ソナマイメモリー導入でガッカリしたことがある。冬ソナの機械に対してではない。京楽に対してでもない。むしろ京楽には感謝、感激している。この荒い荒い時代に古き良きまったりミドルを出してくれたことに! 2025年基準だと信じられないくらい時間のかかる右打ち中にもLTに疲弊した今は癒しすら感じる。良い機種だし、最近のパチンコについていけなくて離れてた人にぜひ遊んで欲しい。

じゃあ何にガッカリしたかというと「冬ソナがつまらなく感じるほど今のパチンコの演出は良く出来ている(はずな)のに、あの頃よりお客さんは減っているわ、パチンコは終わったと言われてるわってどういうことだよ」って話だ。

悲しいよおじさん、いやお兄さんは。

マジで何百回見たかわからんリーチがまた見れるw

冬ソナが流行らない3つの理由

3つ理由がある。こちらが大きな理由だ。

「ホールがどうせ頑張らない」

「どうせみんなが打たない」

①は説明するまでもないから省かせていただく。アケると思う? 俺は絶対アケないと思うよ。せいぜいボーダーかな。

②はなぜそう言い切れるかというと……。まずは①があるから。これは冬ソナに限らずほとんどの新台に言えることだが状況の後押しを得られない。

だが、たとえばからくりサーカス、まどか3、そして冬ソナの3台があったとしてどの台も期待値は同じであるとしよう。さてこの状況で冬ソナが打たれるだろうか?

残念ながら否っ! まず他の2台のどちらかから埋まるだろう。

この理由からもホールは冬ソナの営業を頑張るよりいまある人気台に力を入れる。そのため、今回の冬ソナは一部の限られた層以外に打たれることはまず無いだろう。

最後の理由③は「時代にそぐわない」のである。LT全盛期だからではない。それなら海物語やエヴァだってオワコンになるはずだが、これらはメインを張れている。

冬ソナのような確率変動は次回まで、通常大当り後は時短100回という「かつての王道ミドル」は高交換の現代で扱いづらいのだ。15年、20年前の低交換時代だったからこそこのような「堅いスペック」でも回しつつ利益を取ることが可能だったわけで、今は回さないと座らないし、少し回せば赤になってしまうので運用しづらいのだ。もちろん海も同様ではあるがあちらは「数の暴力」、要は設置の多さでカバーできるがゆえに運用できている。海しか打たないっていう層も冬ソナの何十倍もいる。いや何百倍もいるかもしれない。

これらのことからせっかくいい機械なのに埋もれるのはまず間違いないであろう。

でもマーケティングのプロがたくさんいるであろう京楽が俺のような素人が思いつくレベルのことがわからないわけがない。京楽はそれでもこの冬ソナマイメモリーを出してきたんだよ。冬ソナを変えず、絶やさず、次代に繋ぐために。これはとても良いことだと思う。久しぶりにまったりと確変ループのミドルを楽しめたよ。

にゃんこ大戦争やアズールレーン、まどか☆マギカ3でLTの正解を見せつけたパチンコメーカーの最前線を走っている京楽が古き良き確変ループも出してきた。これには大きな意味が込められている。

 

まったく変わらない冬ソナに一番時の流れを感じたのが右打ち中だった。通常時と同じくらいの長尺実写リーチに発展してしかもそれがハズれたりする。これが普通だったんだよなぁ。

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合