
大工の源さんシリーズから敵役の大龍が主役の台が登場!
源さんシリーズから大龍主役の新シリーズ初登場
「P大工の源さん 超韋駄天」のドドドドッ!!というPUSH音が、今でも耳に残っているここるです!
 その敵役である「鬼頭大龍」が主役の「e源外伝 EPISODE OF -大龍-」が明日から全国導入となります!
先んじて試打してきましたので、本機の魅力をお伝えいたします★
フリーズが堪らない!
| スペック | |
| 大当り確率(通常) | 約1/199.8 | 
| 大当り確率(RUSH中) | 約1/53.2 | 
| 転落小当り確率 | 約1/21.1 (下位RUSH)  | 
| 約1/239.5 (LT)  | |
| LT突入期待値 | 約34〜66% | 
| LT継続期待値 | 約87% | 
| 右打ち中の出玉 | 1,500個以上 | 
| LT突入時期待出玉 | 約11,010個 | 
大龍といえば『フリーズ』ですよね!
 あの衝撃にやられ、手が止まらなくなった人(=私)も多いはずです。
今回はそのフリーズを通常時~RUSH中まで存分に堪能できます♪
さらにヘソが従来よりも大きい「超WIDE」を搭載しています。この手のタイプは遊びやすくていいですよね♪
一連の流れとしては初当り後約25%で転落式RUSH「BREAKING BATTLE(下位RUSH)」に突入します。
1回勝利することが出来れば、87%継続の転落式LT「EXTRA BATTLE」へ!!
「EXTRA BATTLE」中の大当り時の20%は次回大当り濃厚となります。
注目ポイント【勝率可変型バトルの「BREAKING BATTLE」】
「BREAKING BATTLE」は一定の勝率(LT期待値)ではなく、可変型となっています。
なんだそれ!?って思いますよね。
通常の転落式RUSHは「1回負けたら終了」でしたが、参戦人数によってチャンスが増えるんです。
参戦人数は最大3人で例えば3人参戦なら3回チャンスがあり、1回転落してもあと2回戦うチャンスが残っているという…!
三洋さんから7月に出た「e冒険島」のLTをイメージすると、分かりやすいと思います。
ちなみに参戦人数はRUSH突入時に発表されます。
必ずボタンが出現しますので、 「頼む、3人来い!」と祈る気持ちでボタンを押すのがポイントです!!


LT突破したい人必見! BREAKING BATTLE徹底検証!!
そんなLT(ラッキートリガー)突入のカギを握る“BREAKING BATTLE”。
10回分の大当たりデータを集計してみました!
どんな法則があるのか――徹底検証スタート!!
参戦人数
| 「BREAKING BATTLE」 参戦人数内訳  | |
| 3人 | 40% | 
| 2人 | 40% | 
| 1人 | 20% | 
RUSH突入時の8割は複数人数が選択されます。
実戦でも3人:5回、2人:4回、1人:1回と8割を超える事が出来ました。(良かった……。)
1回負けても次があるという仕様は、精神的にもありがたいですね。
先読み予告

| 「BREAKING BATTLE」 先読み回数  | |
| 総当り回数 | 10回 | 
| 先読みあり | 3回 | 
| 先読みなし | 7回 | 
転落式タイプにありがちなもっさり感はなく、基本高速消化なのもあってか先読み予告はあまり絡まなかったですね。
組み合わせパターン

味方と敵の組み合わせによって、期待度が異なります。
【大チャンスパターン】
・凪×義経
・颯×蘭&椿
・嵐×GORI 
【チャンスパターン】
・凪×GORI
・颯×GORI
・嵐×蘭&椿
【ピンチパターン】
・凪×蘭&椿
・颯×義経
・嵐×義経
敵がGORIであれば味方が誰であれチャンス以上、義経は基本ピンチ…!と覚えおけば良さそうです。
実戦で大当りした際は、大チャンスパターンが6回、チャンスパターンが2回、ピンチパターンが2回でした。
ピンチパターンであれば言わずもがなですが、チャンスパターンだったとしても、チャンスアップが絡まないと厳しい印象でした。
味方の攻撃

必ず味方が攻撃するのですが、紫<赤<金の順で大当りに期待出来ます。
実戦で大当りした際は金が4回、赤が5回、紫が1回でした。
赤以上であればだいぶ期待がもてた印象ですね。だからこそ紫から当たった時の脳汁はエグかったです……!!
その他の演出

フリーズ演出変動開始時など様々なタイミングを確認することができました。
 またBATTLE中のチャンスアップですが2つ以上出現すれば、ほぼ勝利を確信してよいでしょう!!
ここる的・BREAKING BATTLEまとめ
・先読み予告は重要度低め。
・大事になるのはBATLLEの組み合わせパターン。GORI登場はチャンス!!
・金 or 赤攻撃+チャンスアップ=勝利の鉄板ライン!
・フリーズ発生時はLTを意識してニヤける準備を!
・たとえ負けても「次こそは!」の精神で!!
RUSH突入率が低くても何度でも挑戦したくなる!
実際に打ってみて感じたのは、超WIDE×ライトミドル×RUSH突入率25%という構成が想像以上にノンストレスで遊技できたということ。
なので、本来であればなかなかRUSHに突入出来なかった時心が折れてしまいますが、何度でも挑戦したくなるんですよね。
フリーズが「こんな場面で!!!(汁)」とあらゆる場面に散りばめられていているのも飽きさせない大きな要因だと思います。
みかけた際は是非一度プレイしてみて下さい!!



