
機種名だけではどんな機種なのか想像もつかず(!?)、あまりにもクセが強すぎたために(!?)、どこにも記録が残っていないような迷機を取り上げるこのコーナー。
今回取り上げるのは、「CRフィーバーツインズ」(2004年・ビスティ)だ。
それでは、レッツラゴー!!
さあ、「馬」か「駒」を選ぶんだ!!

機種名の「フィーバーツインズ」から想像できるのは、「双子の台?」程度だろう。実際の本機は、競馬の演出の「馬物語」と将棋の駒による演出の「駒物語」の2つのゲーム性を、ボタンで切り替えることによって両方楽しめる1台で2度おいしい当時としてはハイブリッドなマシンだった。
当時の台枠には左下に灰皿が付いていたが、その左にある「気分転換ボタン」を押せばモードの切り替えができた。
まずは「馬物語」から説明していこう。



「馬物語」モードでは、なんとリーチ前までの予告が一切発生しない。
そのかわり、リーチ成立時に液晶上部のランプの色が変化する「ランプ予告(期待度は青<紫<赤)」と「音声予告(期待度はチ~ス<げんきぃ~<やったるかぁ~<おいでやす)」がある。
単純に美麗な液晶(※当時としては)で競馬モチーフの各リーチ(※5ライン・縦スクロール)を楽しむという、シンプル極まりないモードだった。
ノーマルリーチハズレ後に「WINNER」の文字とトロフィーが出現すればプレミアムだった。

一方、「駒物語」モードでは多彩な予告が楽しめた。





ライン数は1ラインのみ。他にミニキャラも存在した。

プレミアムは三冠確定!!
「馬物語」「駒物語」の各モードでノーマルリーチハズレ後に発生する可能性があるプレミアムリーチは、いずれも3連チャン確定だった。
本機はまさかの2つのゲーム性を持つ機種だったのだが、当時のホール状況においてはかなりマイナーな台だったと思う。これまた登場するのが少々はやかったのかもしれない。はたしてどれくらいホールで打ったことがある人がいるだろうか?
<つづく>
↓パチンコ・パチスロのあらゆる情報はモバイルサイトにて!!
(C)Bisty
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19