
【第122回】トータル連チャン率

トータル連チャン率は、簡単に言えば確変も時短もひっくるめた連チャン率のこと。
たとえばP大海物語5の確変突入率は60%。
この機種の場合、確変に突入すれば100%連チャンする(ST機などは確変に突入しても必ず連チャンするわけではない点に注意)。
また、確変に突入しなくても時短で連チャンすることがある。時短引き戻し率は26.90%と、4回に1回以上は連チャンするのでバカにならない。
要約するとP大海5の場合は…
①60%の確率で確変突入(100%連チャンに結びつく)。
②40%の確率で通常図柄(9%の確率で引き戻し)。
となるわけだから、①と②を合算すればトータル連チャン率が出る。
60%×100% + 40%×26.90%= 0.6×1.00 + 0.4×0.2690= 70.76%
というわけでトータル連チャン率は70.76%。確変突入率は60%だが、実際の連チャン率は7割を超えるというわけだ。
P大海5の場合は、当選時の振り分けが常に同じなので、毎大当りで連チャン率70.76%の機種と考えればいい。ボーダーラインや期待収支を計算するときの考え方もそれで問題なし。

さて次に、ST機となると考え方が少々異なる。
たとえば新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~の場合はどうか。
ご存じのようにこの機種はヘソ入賞時と電チュー入賞時ではST突入率が異なる。ここからしてP大海5とは違う仕様になる。
ここではまず「電チュー入賞時」のみを考えてみよう。ご存じのように電チュー入賞時はST突入率100%となっている。ただ、STに突入しても必ず連チャンするわけではない。この点もP大海5とは根本的に異なる。
ST163回転で引き戻す確率は80.76%。残り保留4回転での引き戻しも含めれば81.00%となる。…これがエヴァ咆哮の「電サポ中当選時のみ」の連チャン率である。
しかし初回大当り(ヘソ入賞時)のST突入率は59%しかないのだから、毎回81.00%で連チャンするわけではない。このあたりが面倒なところだが、続きは次回ということにしよう。


-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19