
2月3日から全国ホールに導入され、早くもスロッターの間で大きな話題を呼んでいる『L 東京喰種』。
今回は本機の「天井・狙い目・ヤメ時」に関する解説記事をお届けしよう。
CZ天井とAT間天井の2種類が存在

本機の天井は2種類あり、ひとつは「通常時に液晶右下のゲーム数が600G+αに到達するとCZに当選する」というもの。これはいわゆるCZ天井で、ゲーム数にはスイカで加算されたぶんも含まれる(実ゲームではなく液晶ゲーム数)。
もうひとつの天井が「AT間1200G+α消化でATに当選する」というもの。こちらはいわゆるAT間天井で、AT間のハマリゲーム数はメニュー画面から確認できる。
50G消化毎の「招待状」は要チェック!

CZ失敗後やAT終了後のヤメ時については、即ヤメするのも選択肢のひとつだが、50G消化時に出現する「招待状」をフォローするのもオススメだ。
この招待状、基本的に通常時を50G消化する毎に液晶左部に出現するのだが、内容によって規定ゲーム数や設定の示唆を行っている。例えば上記の「2時まで」なら、実戦上200G以内のCZ当選が濃厚となっているので覚えておこう。
この他にもパチマガスロマガモバイルでは、本機に関する攻略情報を随時更新中。ぜひこちらもチェックしてみよう!
L 東京喰種の攻略情報はパチマガスロマガモバイルをチェック!!

パチマガスロマガ新着情報