◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコ】はたして10日あったらどのくらい勝ててどのくらい負けられるのか!?

【パチンコ】はたして10日あったらどのくらい勝ててどのくらい負けられるのか!?

【第119回】収支ムラ、なぜ10日間単位?

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン Type レイ

本連載では「10日間打ったときの収支ムラ」というテーマで何度か書いたことがある。

なぜ10日間なのか。

1日単位のムラが激しいことはおそらく誰でもわかっている。一方、1万日といった単位で見ればほぼ確率通りに収束することも理屈ではわかっている人が多いはずだ。とはいえ、1万日と言われても実感が沸いてこないのも頷ける。実際に同じ条件の台を1万日打ち続けることなどまずあり得ないし、100日打つことすら難しい。

しかし10日間なら不可能ではないし、想像しやすいのではないか。

10日間で見ても結構なムラがあり、収束するとは言えない。しかし1日単位と比べればどことなく収束らしき現象が見られる。…そんな両者のバランスを考えて設定されたのが「10日単位」という切り口なのだ。

正攻法シリーズは紙の誌面連載を含め、1995年の連載開始以来750回以上を数えるが、「10日単位の収支ムラ」を扱った回はおそらく15回ほどある。

題材機種についてはその時の人気台を取り上げる場合がほとんどだったと記憶している。また実戦条件については多くが「等価ボーダー±0回転」「等価ボーダー+3回転」「日当2万円」の3種類だった。

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン Type レイ

ここでも前回まで3回にわたって「日当1万円」の台についていろいろと検証してきたが、「日当1万円×10日間」というのはこれまで扱った事例が一度もなかった。

というわけで今回と次回は、日当1万円は10日間でどれだけ安定するのか(しないのか)について検証していこう。実戦条件は前回と同じTypeレイである。

まず10日間トータルの勝率は66%。1日単位の勝率は49%だったが、10日単位になると66%となったわけだから、一応、収支は安定化に向かっているといえる。

10日間のトータル収支は+10万4000円。1日あたり+10400円であるから、ほぼ期待値通りになっている。

今回は10日間×1000回分のシミュレートを行っているが、10日単位の最高勝ち額は+88万8000円最大負け額は-63万4000円と、依然かなりのムラがある。つまり、日当1万円の台を10日間打った場合、10日間で60万円ほどの負けはあり得る範囲と思っていいのだ。


パチンコ正攻法関連記事

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合