◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコ】打ちながらメシ喰ってるヤツ、どこまで許せる?

【パチンコ】打ちながらメシ喰ってるヤツ、どこまで許せる?

隣が何か喰い始めた…

過去の「隣に座ったヘンな客」はコチラ

チワッスあしのです。

ホールで出会った奇抜な隣人を紹介するこちらのコラム、今回はペンネーム「よっしー」さんのお便りを紹介します! どうもよっしーさん!

**********

あしのさん、こんにちわ! いつも楽しく読ませてもらってます。

先日、隣にでかいビニール袋を提げた人が座ったかと思ったら、ビニール袋から取り出したハンバーガーをおもむろに食べ始めました。

その勢いにビックリしたけど「そういえば自分も昔は食べながら打ってたなぁ…」と、自分が歳をとった実感が湧いてきてちょっと寂しい気持ちになりました。

あ、その人は店員さんに注意されて、結局食事休憩をとって別の場所で食べたみたいです。今は打ちながら食事すると怒られちゃう店もあるんですねー。

**********

あ~。食事問題。ありますね!

これランチパックとかなら意外と注意されないところが多い気がするんですけど、汁物とかは流石に「休憩室で食ってくれ」みたいな感じで怒られる事が多いようです。というかカップ麺の販売機やらポットがある店の場合、そういう注意書きもありますしね。

ランチパックは恐らくOKのところが多く、ラーメンは駄目なところが多いであろう。これがオレの予想なんですが、じゃあハンバーガーはどうなんでしょうかね。

ランチパックとラーメンのちょうど中間くらいで、まあまあ微妙かも。

でもやっぱ汚れた手で機械に触られたくない店長が多いでしょうし、ニオイの問題もあるので今は注意する所が多いかもなぁ。

パチンコ_打ちながら食事
ニオイや手の汚れが決め手?

この辺、「どこからが駄目です」みたいな基準がないからまあまあムズい問題かも。

ちなみに、これ系で過去にオレが見た一番強烈なヤツは、常連のおばちゃんが作って常連に配る「手作り弁当」です。これもしかしたらこの連載でも1回書いたかもしれませんが、昼くらいになるとおばちゃんがリュック背負ってやってきて、店内の客に善意で「はい!」って弁当配るんですよね。

多分それが生きがいの人だったんでしょうけど、これ結構困る人は困るんじゃないかな。

かくいうオレも家族以外が作った無料の食事をあんまり食べたくない人なのでその弁当全然欲しくなかったんですが、ニコニコしながら渡してくるのを「いりません」っていうのも申し訳ないので、今思うと最悪な事に「貰って捨てる」という一番駄目な事を何回かしちゃいました。ごめん!

オッサンになってハートが強くなった今は「ゴメーン、おいらアレルギー一杯あるからさ! 他の人にあげて!」みたいな感じの優しい嘘をついていい感じで断れるんですけど、あの頃オレはまだ若かったのです。

あれ5号機のまだ初めの頃だったと思うんですが、とにかくその店では昼時になると、そこかしこで同じ容器にはいった弁当を食べながらパチンコ打ってる人がいてなかなか壮絶な光景でした。

今だったら100%怒られるんですけど、当時はまだホールにいる客同士の間にも、良く言えば人情味あふれる目に見えないつながりみたいなのが今より濃くあって、「古き良き時代だな」なんてノスタルジックな気分になっちゃいますね。

まああとから食うよとか言って捨ててるんですけどね、弁当。

で、「打ちながら何か食う」で言うとオレずっと気になってる事があって「景品はどうなんよ」って話なんですよ。

出玉と交換できるポテチとかプリッツとかは普通にあるじゃないですか。この辺は何となく、食ってもあんまり怒られなさそうな気がしますが、たまに御当地野菜とかの交換会みたいなんもあるじゃないですか。

あれ「トマト食いてーな」と思って玉と交換して、その場で『傷だらけの天使』の萩原健一みたいな感じで丸かじりしてトマト汁ボトボト垂らしながら『ToLOVEる』とか打ったらやっぱ「帰れ」って言われるんですかね。

同じ風営法下で運営してる装置産業のゲーセンとかカラオケとかじゃ、そこで買えるアイスとかホットスナックとかは食いながら遊べるじゃないですか。外から持ち込みはもしかしたら怒られる業態があるかもしれないけど、中で売ってるのを食って怒られるって事はまずありえないと思うんですよね。

どっこいパチンコの場合は怒られないとも限らない。特に汁物はね。

ゲーセンなんか普通に唐揚げ弁当食いながら脱衣麻雀やってる人がいますけど、そう考えるとパチ屋ってやっぱかなり特殊な環境だよなぁと思った次第。

どうなんですかね。あれ、交換したやつをその場で食ったら怒られるのかな。どっちだろ。やってみるのが一番カンタンに答えを知る方法なんですけど、オレは怒られるのイヤなんでやりたくないっす。

なんてな! 怒られる前提で答え出とるやんけ!

皆様の体験談を大募集!

隣に座ったヘンな客…アナタの体験談を教えてください!

ライター・あしの氏が当コラムにて紹介させて頂く…かもしれません。

★★★★★★★★★★★★★★
コチラから送ってください!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★

※ご希望の方はペンネーム・年齢・性別をご記入ください。本名での掲載は致しません。
※メール等での返信はいたしません


隣に座ったヘンな客関連記事

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合